検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

闘う女 ハルキ文庫 こ9-3

著者名 小手鞠 るい/著
著者名ヨミ コデマリ ルイ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911426179一般図書B913.6/コテマリ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
288.6 288.6
くま(熊) 動物-保護 鳥獣害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110587174
書誌種別 図書(和書)
著者名 小手鞠 るい/著
著者名ヨミ コデマリ ルイ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2016.8
ページ数 241p
大きさ 16cm
ISBN 4-7584-4024-0
分類記号 913.6
タイトル 闘う女 ハルキ文庫 こ9-3
書名ヨミ タタカウ オンナ
内容紹介 女性軽視や年齢差別も根強く残っていた1980年代。「ノンフィクション作家になる!」という決意を胸に秘めてインドを旅した菊香は、成田空港に降り立った-。主人公・菊香の突き抜けた生きざまが光を放つ、お仕事小説。

(他の紹介)内容紹介 その大半をヒグマの研究と保護にたずさわった壮絶な人生を通して、野生と人間との共存の可能性を探る。
(他の紹介)目次 第1章 山の神―キムンカムイと萱野茂さん(ネパールへ
のぼりべつクマ牧場 ほか)
第2章 クマ絶滅の近代史(有害獣駆除
春グマ駆除 ほか)
第3章 私たちの挑戦(北大クマ研
ヒグマの会 ほか)
第4章 ベアパーソン―野生との共存に向けて(国際クマ会議
アラスカ・カトマイ国立公園 ほか)
第5章 ヒグマが育てる森(ヒグマが育てる森
クマさん教室)
(他の紹介)著者紹介 前田 菜穂子
 1948年北海道旭川市生まれ。のぼりべつクマ牧場ヒグマ博物館学芸員・学術課長。室蘭工業大学非常勤講師。北海道大学非常勤講師。ヒグマの会事務局。日本クマネットワーク会員。国際クマ協会会員。1975年北海道大学理学部生物学科動物学専攻を卒業と同時に、のぼりべつクマ牧場に飼育係として入社。1979年「ヒグマの会」を結成。1984年ヒグマ博物館建設、学芸員、学術課長として現在に至る。1997年「自然林再生ネットワーク」結成。同年「クマさん教室」開校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。