検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解わかる受動電子部品 抵抗器・コンデンサ・インダクタの基礎と使い方

著者名 相良 岩男/著
著者名ヨミ サガラ イワオ
出版者 工業調査会
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214891648一般図書549/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
549 549
電子部品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610005022
書誌種別 図書(和書)
著者名 相良 岩男/著   本多 進/著
著者名ヨミ サガラ イワオ ホンダ ススム
出版者 工業調査会
出版年月 2006.2
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 4-7693-1243-1
分類記号 549
タイトル 図解わかる受動電子部品 抵抗器・コンデンサ・インダクタの基礎と使い方
書名ヨミ ズカイ ワカル ジュドウ デンシ ブヒン
副書名 抵抗器・コンデンサ・インダクタの基礎と使い方
副書名ヨミ テイコウキ コンデンサ インダクタ ノ キソ ト ツカイカタ
内容紹介 特性や形状の面で目まぐるしい変化がおきている抵抗器、コンデンサ、インダクタの基本原理、特性、使用方法、応用などについて、図をもちいてわかりやすく解説する。
著者紹介 KOA(株)入社。抵抗器やインダクタなどの応用技術開発を担当。その後、顧問に。
件名1 電子部品

(他の紹介)内容紹介 電子部品がわかれば回路がわかる。受動電子部品(受動部品)の代表抵抗器・コンデンサ・インダクタの原理から使い方まで。
(他の紹介)目次 第1編 電子機器を支える電子部品(電子部品とは
電子機器で使用される受動部品)
第2編 代表的な受動部品(抵抗器
コンデンサ ほか)
第3編 抵抗器・コンデンサ・インダクタの応用(増幅器への応用
デジタル回路への応用 ほか)
第4編 動作を理解するための基本(電子部品で取り扱う波形の性質
複素数によるsin波形表現 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。