検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風水(フェンスイ)アドベンチャー 講談社青い鳥文庫 217-4 カードゲームクロニクル 1

著者名 石崎 洋司/作
著者名ヨミ イシザキ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221479098児童図書B913/イ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.273 210.273
邪馬台国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420003130
書誌種別 図書(児童)
著者名 石崎 洋司/作   緒方 剛志/絵
著者名ヨミ イシザキ ヒロシ オガタ コウジ
出版者 講談社
出版年月 2004.7
ページ数 249p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-148656-X
分類記号 913.6
タイトル 風水(フェンスイ)アドベンチャー 講談社青い鳥文庫 217-4 カードゲームクロニクル 1
書名ヨミ フェンスイ アドベンチャー
内容紹介 デュエリストの哲也、ミレイ、陽介、一馬は、オリエンテーリングゲーム「風水アドベンチャー」に参加した。賞品はカードゲームの超レア・カード。しかし、そこには何者かによって、何重にも風水の罠が仕掛けられていた。

(他の紹介)内容紹介 大和(畿内)か九州か。邪馬台国をめぐる論争は、日本史のみならず東洋史・考古学・文化人類学などの学界にも波及して、この百年、絶えることなく続けられてきた。現在も決着はついていない。「本国中心主義」批判の観点から大和説を主張した内藤湖南を中心に、知られざる逸話を織り交ぜて論争史をたどり、その行方を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 一〇〇年前の邪馬台国論―久米邦武と喜田貞吉
第2章 本格的論争の開始―内藤湖南と白鳥庫吉
第3章 論争の展開―内藤湖南と橋本増吉
第4章 文献考証から考古学的研究へ―富岡謙蔵と梅原末治
第5章 大和説の盛行と古鏡論争―笠井新也と小林行雄
第6章 邪馬台国をめぐる国家論と三角縁神獣鏡論争―末松保和と井上光貞
(他の紹介)著者紹介 佐伯 有清
 1925‐2005年。1957年、東京大学大学院国史学専攻修了。北海道大学文学部教授・成城大学文芸学部教授を歴任。専攻は日本古代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 メソアメリカの諸宗教-都市と象徴   18-83
ダビッド・カラスコ/著
2 六朝時代中国人の宗教信仰における道教   84-137
アンリ・マスペロ/著
3 多様性と全体性-インドネシアの宗教   138-229
ヴァルデマール・シュテーア/著
4 マナとタブー-オセアニアの宗教   230-301
ヴァルデマール・シュテーア/著
5 トーテム・夢の時・チュリンガ-オーストラリアの宗教   302-340
ヴァルデマール・シュテーア/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。