検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

愛ふたたび 上 岩波少年文庫 3119 フランバーズ屋敷の人びと 4

著者名 K.M.ペイトン/作
著者名ヨミ K M ペイトン
出版者 岩波書店
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220645830児童図書B933/ヘ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

砂田 弘 福田 庄助
1971
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111380891
書誌種別 図書(和書)
著者名 イ ミンギョン/著   小山内 園子/訳   すんみ/訳
著者名ヨミ イ ミンギョン オサナイ ソノコ スンミ
出版者 タバブックス
出版年月 2021.2
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-907053-47-5
分類記号 366.38
タイトル 失われた賃金を求めて
書名ヨミ ウシナワレタ チンギン オ モトメテ
内容紹介 賃金差別は存在する! 男女賃金格差がOECD加盟国中「不動のワースト1位」の韓国で、賃金労働する女性に本来支払われるべきだったのに払われず、どこかへ消えたお金の金額を求める試み。
著者紹介 延世大学校大学院文化人類学科修士課程で文化人類学修士取得。江南駅殺人事件をきっかけに「私たちにはことばが必要だ」を発表。テキストを媒介にして女性たちが出会える場を作る。
件名1 女性労働
件名2 賃金

(他の紹介)内容紹介 ゆっくり着実に歩むカメ(日本)が、足の速いウサギ(中国)に勝つ!『日はまた沈む』の著者がついに日本復活を宣言。東アジア情勢、靖国問題をも論じる待望の書。
(他の紹介)目次 1章 日はまた昇る
2章 日本型資本主義
3章 新しい政治、新しい政治家
4章 新しい東アジア、古い反目
5章 靖国神社と歴史問題
6章 二〇二〇年の日本
(他の紹介)著者紹介 エモット,ビル
 1956年、ロンドン生まれ。オックスフォード大学モードリン・カレッジで政治学、哲学、経済学の優等学位を取得。英国『エコノミスト』誌ブリュッセル支局員、経済担当記者をへて1983〜86年に東京支局長として日本に滞在。88年にビジネス部門編集長となり、93年に同誌編集長に抜擢される。日本のバブル崩壊を予測した90年の著書『日はまた沈む』はベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。