検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人はこんなことでウツになるのか 中公新書ラクレ 206

著者名 池田 健/著
著者名ヨミ イケダ タケシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211292461一般図書748//大型図書通常貸出在庫 
2 保塚0511148454一般図書748//大型図書通常貸出在庫 
3 江北0611195041一般図書225//大型図書通常貸出在庫 
4 やよい0811105097一般図書748//大型図書通常貸出在庫 
5 中央0411140460一般図書748/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
336.3 336.3
日本語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610009444
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 健/著
著者名ヨミ イケダ タケシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.2
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150206-X
分類記号 493.764
タイトル 人はこんなことでウツになるのか 中公新書ラクレ 206
書名ヨミ ヒト ワ コンナ コト デ ウツ ニ ナル ノカ
内容紹介 悩む人がとにかく多いウツは、まさに現代病。臨床経験の豊富な精神科医が、ウツのすべてを実例とともにわかりやすく解説。紙上プチ・カウンセリングも掲載した、自分自身のため、身近にいる人のための「ウツの入門書」。
著者紹介 順天堂大学医学部卒業。精神科医。正史会大和病院医局長、同病院作業センター長、社会復帰施設「森の家」顧問、東海大学健康科学部および北里大学医学部講師などを務める。
件名1 うつ病

(他の紹介)内容紹介 文明国標準としての辞書、国民統合の象徴、戦後国語教育…「私の辞書論」を超えて、辞書と批判的につきあうための基礎作業。ことばは誰のものか、ひとはなぜ辞書を引くのか。
(他の紹介)目次 第1章 文明としての辞書―大槻文彦著『言海』を軸に(辞書とナショナリズム
文明とは網羅すること ほか)
第2章 文化としての辞書(文明から文化へ
普遍から普及へ―辞書国民化・読書空間・一家に一冊 ほか)
第3章 実用品としての辞書(辞書使用のあり方―『新明解国語辞典』と『暮しの手帖』
初等教育と辞書 ほか)
第4章 習慣化を目指す辞書(学習指導要領から
習慣化の効果 ほか)
おわりに―電子辞書と携帯電話、そして私の経験
(他の紹介)著者紹介 安田 敏朗
 1968年生。東京大学大学院総合文化研究科博士課程学位取得修了。博士(学術)。一橋大学大学院言語社会研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。