検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語基礎B '07 放送大学教材 コミュニケーションと異文化理解

著者名 姫野 昌子/編著
著者名ヨミ ヒメノ マサコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215820836一般図書810.7/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸田 秀
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710024192
書誌種別 図書(和書)
著者名 姫野 昌子/編著   伊東 祐郎/編著
著者名ヨミ ヒメノ マサコ イトウ スケロウ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2007.4
ページ数 254p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-30763-8
分類記号 810.7
タイトル 日本語基礎B '07 放送大学教材 コミュニケーションと異文化理解
書名ヨミ ニホンゴ キソ ビー
副書名 コミュニケーションと異文化理解
副書名ヨミ コミュニケーション ト イブンカ リカイ
件名1 日本語教育(対外国人)

(他の紹介)内容紹介 最新データから読み解く「モノの流れ」と「世界の動き」。知っておきたい最重要40項目を網羅。
(他の紹介)目次 1 鉱物資源(石油1―中東離れする世界と9割を依存する日本
石油2―原油高騰の陰で交錯する大国の思惑 ほか)
2 食糧資源(米―アジアの食を支える国内消費型の資源
トウモロコシ―代替燃料の用途で生産量が急増中 ほか)
3 水産資源(マグロ―世界的日本食ブームで懸念される価格高騰
クジラ―科学的根拠に乏しい世界的な反捕鯨の動き ほか)
4 森林資源(木材―現代社会に欠かせない持続可能な自然資源
綿花―世界中のTシャツの約6割が“中国製” ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。