検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本住居史

著者名 小沢 朝江/著
著者名ヨミ オザワ アサエ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215705052一般図書521.8/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
521.85 521.85
住宅建築-歴史 住居-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610013895
書誌種別 図書(和書)
著者名 小沢 朝江/著   水沼 淑子/著
著者名ヨミ オザワ アサエ ミズヌマ ヨシコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.3
ページ数 5,396,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-07947-5
分類記号 521.85
タイトル 日本住居史
書名ヨミ ニホン ジュウキョシ
内容紹介 弥生人の集落から、寝殿造、書院造、江戸城、桂離宮、江戸の町屋、オランダ商館、華族の洋館、同潤会アパート、現代の2DKまでを考察し、和室の誕生と、日本人の住まいの行方と変わりゆく家族・個人の生活のあり方を探る。
著者紹介 1963年神奈川県生まれ。東海大学工学部建築学科助教授。工学博士。
件名1 住宅建築-歴史
件名2 住居-歴史

(他の紹介)内容紹介 生活の器であり、時代と文化を映す鏡ともいえる住宅の歴史を探る。弥生人の集落から、寝殿造、和室の原形=書院造の誕生、江戸城、「2DK」の現代まで。住まいの行方と、変わりゆく家族・個人の生活のあり方を問う。
(他の紹介)目次 住まいの移り変わり(戦う弥生人の生活と集落―弥生時代
奈良のみやこと貴族の住宅―奈良時代 ほか)
住まいの使い分け(将軍御殿の表と奥―江戸時代
数寄屋造、遊びの空間―江戸時代 ほか)
住まいの変貌(開港場横浜と居留地の住まい―幕末
接客施設としての洋館―明治時代 ほか)
住まいの現代史(都市問題とアパートメント・ハウス
スパニッシュ・スタイルとモダニズム ほか)
(他の紹介)著者紹介 小沢 朝江
 1963年神奈川県横浜市生まれ。1986年東京理科大学工学部建築学科卒業。1988年神奈川大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。東海大学工学部建築学科助教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水沼 淑子
 1953年神奈川県茅ヶ崎市生まれ。1976年日本女子大学家政学部住居学科卒業。1981年日本女子大学大学院家政学研究科住居学専攻修士課程修了。関東学院大学人間環境学部人間環境デザイン学科教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 住まいの移り変わり   12-120
小沢 朝江/著
2 住まいの使い分け   121-226
小沢 朝江/著
3 住まいの変貌   227-320
水沼 淑子/著
4 住まいの現代史   321-377
水沼 淑子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。