検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

少年事件に取り組む 岩波新書 新赤版 995 家裁調査官の現場から

著者名 藤原 正範/著
著者名ヨミ フジワラ マサノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111228704一般図書327//開架通常貸出在庫 
2 中央1215725258一般図書327.8/フ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
327.8 327.8
少年法 少年犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610013904
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤原 正範/著
著者名ヨミ フジワラ マサノリ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.2
ページ数 8,212p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430995-6
分類記号 327.8
タイトル 少年事件に取り組む 岩波新書 新赤版 995 家裁調査官の現場から
書名ヨミ ショウネン ジケン ニ トリクム
副書名 家裁調査官の現場から
副書名ヨミ カサイ チョウサカン ノ ゲンバ カラ
内容紹介 衝撃的な少年事件の報道や、2000年改正少年法のさらなる見直し…。家裁調査官として直接少年たちと向き合ってきた著者が、調査や審判の実際、悩みをも率直に語りながら「少年司法」のあり方を考える。
著者紹介 1954年岡山県生まれ。岡山大学教育学部卒業。神戸家裁姫路支部主任調査官を経て、鈴鹿医療科学大学助教授。専攻は司法福祉学。共著に「戦前感化・教護実践史」など。
件名1 少年法
件名2 少年犯罪

(他の紹介)内容紹介 衝撃的な少年事件が報道されている。厳罰化や被害者への対応などが盛り込まれた二〇〇〇年改正少年法がさらに見直されようとしている今、家裁調査官として直接少年たちと向き合ってきた豊富な経験に耳を傾けることは、冷静な議論をつくすために不可欠だろう。調査や審判の実際、悩みをも率直に語りながら、「少年司法」のあり方を考える。
(他の紹介)目次 第1章 家庭裁判所の現場から―少年法の考え方
第2章 保護なのか処罰なのか―虞犯事件をめぐって
第3章 少年司法の現在―家庭裁判所の仕事
第4章 年齢という問題―二十歳と十四歳
第5章 真実を発見する―少年事件のむずかしさ
第6章 被害者にどう向き合うか
第7章 非行をどう考えるか
(他の紹介)著者紹介 藤原 正範
 1954年岡山県生まれ。1977年岡山大学教育学部卒業。2005年まで家庭裁判所調査官を務める。神戸家裁姫路支部主任調査官を最後に退職。鈴鹿医療科学大学助教授。専攻は司法福祉学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。