検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界に愛された日本 OAK MOOK 281 撃論ムック 誰も教わらなかった日本近現代史

著者名 西村 幸祐/責任編集
著者名ヨミ ニシムラ コウユウ
出版者 オークラ出版
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711352757一般図書210.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
523.34 523.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910024448
書誌種別 図書(和書)
著者名 西村 幸祐/責任編集
著者名ヨミ ニシムラ コウユウ
出版者 オークラ出版
出版年月 2009.5
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-7755-1348-4
分類記号 210.6
タイトル 世界に愛された日本 OAK MOOK 281 撃論ムック 誰も教わらなかった日本近現代史
書名ヨミ セカイ ニ アイサレタ ニホン
副書名 誰も教わらなかった日本近現代史
副書名ヨミ ダレモ オソワラナカッタ ニホン キンゲンダイシ
内容紹介 前航空幕僚長・田母神俊雄と、日本の魅力を世界に伝える女性ジャーナリスト・川口ユディの対談を収録。また小林よしのりと西村幸祐が、「隠された日本の歴史」について徹底討論。誰も教わらなかった歴史の一端を披露する。
件名1 日本-歴史-近代

(他の紹介)目次 1 ヨーロッパ時代(1886‐1937)(アーヘン あれは神様のためにつくられたのだ
ベルリン1 建築は真理の探究なり/自己発見
ベルリン2 求道の建築家ミース・ファン・デル・ローエ
ヴァイセンホフ 1920年代・近代建築の総括
バルセロナ・パビリオン パラダイムの転換)
2 近代建築の巨匠たち―ライト・コルビュジエ・ミース
3 アメリカ時代(1938‐1969)(シカゴ このミースに賭けてみようではありませんか
イリノイ工科大学(IIT)
鉄とガラスの建築作品
工学的ソリューション)
4 ミースの遺産
(他の紹介)著者紹介 高山 正實
 1933年東京生まれ。早稲田大学、イリノイ工科大学(IIT)にて建築を学ぶ。ミース・ファン・デル・ローエに師事。シカゴSOM建築事務所で主任建築家としてシアーズ・タワーなど超高層建築の設計に従事。1975年論文「建築に現われた西欧及び日本文化の価値観」で博士号(Ph.D)取得。IIT及びハーバード大学で教鞭をとる。1993年シカゴ建築研究所を設立、同研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。