検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和天皇の学ばれた教育勅語

著者名 杉浦 重剛/著
著者名ヨミ スギウラ ジュウゴウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215709146一般図書155/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
155 155

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610018114
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉浦 重剛/著
著者名ヨミ スギウラ ジュウゴウ
出版者 勉誠出版
出版年月 2006.3
ページ数 211,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-585-05360-3
分類記号 155
タイトル 昭和天皇の学ばれた教育勅語
書名ヨミ ショウワ テンノウ ノ マナバレタ キョウイク チョクゴ
内容紹介 明治大帝が渙発され、みずから率先垂範に務められた「教育勅語」を、満13歳の少年皇太子のために杉浦重剛翁がわかりやすく説いた御進講の記録全文。「類い稀な20世紀の名君」昭和天皇の道徳心を培ったテキストの普及版。
著者紹介 1855〜1924年。近江国生まれ。大学南校(理学)卒業後、東大予備門長を経て、東京英語学校(のち日本中学校)設立。その後、同校校長を経て、東宮御学問所御用掛を務めた。
件名1 教育勅語

(他の紹介)内容紹介 近代日本の目覚しい発展は、明治天皇の御聖徳によるところが、きわめて大きい。本書は、その明治大帝が渙発され、みずから率先重範に努められた「教育勅語」を、満十三歳の少年皇太子のために杉浦重剛翁がわかりやすく説いた御進講の記録全文。「類い稀な二十世紀の名君」昭和天皇の道徳心を培ったテキストの読みやすい普及版。
(他の紹介)目次 「教育勅語」原本
「教育勅語」全文
「教育勅語」に学ぶ「たいせつなこと」
「教育勅語」御進講(第1回(朕〜徳)
第2回(忠・孝) ほか)
解説 杉浦重剛と「教育勅語」の御進講
(他の紹介)著者紹介 杉浦 重剛
 安政2年(1855)近江国膳所藩生まれ。大学南校(理学)卒業後、明治9年(1876)から英国留学。同15年東大予備門長。同18年、同志と東京英語学校(のち日本中学校)設立。同23年、衆議院議員(翌年辞退)。同25年から没年(1924)まで日本中学校校長。大正3年から同10年まで東宮御学問所御用掛(倫理担当)。同13年2月、満68歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
所 功
 昭和16年(1941)岐阜県生まれ。名古屋大学大学院修士課程卒。皇學館大学助教授、文部省教科書調査官を経て、昭和56年度から京都産業大学教授。法学博士(慶応大学、日本法政文化史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。