検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

眼に効く栄養学 眼のはたらきと病気を知る

著者名 水野 有武/著
著者名ヨミ ミズノ アリタケ
出版者 米田出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215709054一般図書496/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
496 496
眼科学 栄養

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610018243
書誌種別 図書(和書)
著者名 水野 有武/著
著者名ヨミ ミズノ アリタケ
出版者 米田出版
出版年月 2006.3
ページ数 11,178p
大きさ 19cm
ISBN 4-946553-24-X
分類記号 496
タイトル 眼に効く栄養学 眼のはたらきと病気を知る
書名ヨミ メ ニ キク エイヨウガク
副書名 眼のはたらきと病気を知る
副書名ヨミ メ ノ ハタラキ ト ビョウキ オ シル
内容紹介 眼と脳が活発に活動するためには、複雑な構造組織とそれらを支える栄養学的な仕組が必要。眼の生理的な栄養の供給と利用、消費そして代謝したものの排出やリサイクル、それらの不具合によっておきる病気についても解説。
件名1 眼科学
件名2 栄養

(他の紹介)内容紹介 眼を栄養する仕組、眼の機能を発揮させる栄養、それらの不具合でおきる病気について解説。
(他の紹介)目次 第1章 目玉は最終消費者
第2章 目玉はなにでできているのでしょう
第3章 眼に栄養
第4章 ピントを合わせる
第5章 網膜と光の恩恵と害
第6章 光の通り道と暗箱
第7章 緑内障
第8章 目に毒と補助栄養
第9章 よけいな血管
第10章 水と傷の治癒
第11章 光は眼に栄養


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。