検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

しあわせ絵あわせ音あわせ 中国ハッピー図像入門

著者名 杉原 たく哉/著
著者名ヨミ スギハラ タクヤ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215733807一般図書702.2/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
702.22 702.22
中国美術 図像学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610018425
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉原 たく哉/著
著者名ヨミ スギハラ タクヤ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.3
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-081095-5
分類記号 702.22
タイトル しあわせ絵あわせ音あわせ 中国ハッピー図像入門
書名ヨミ シアワセ エアワセ オトアワセ
副書名 中国ハッピー図像入門
副書名ヨミ チュウゴク ハッピー ズゾウ ニュウモン
内容紹介 中国で「吉祥美術」という形でそのノウハウが培われ、伝承されてきた「人を幸せに導くビジュアル装置」である「ハッピー図像」の読み解き方や活用法を、さまざまな作品を紹介しながらわかりやすく解説する。
著者紹介 1954年生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。同大学文学部講師。著書に「いま見ても新しい古代中国の造形」「中華図像遊覧」など。
件名1 中国美術
件名2 図像学

(他の紹介)内容紹介 ハッピー図像の組み合わせで幸せが増殖する中国式「幸せづくり環境術」を一挙公開。
(他の紹介)目次 第1章 ハッピー図像歳時記(四月・幸せを呼ぶヒツジ
五月・ヤンチャ坊主は家の宝
六月・めざせ!真夏のビーチを
七月・織り姫さまに会いにいこう!
八月・お盆休みに親孝行を! ほか)
第2章 ハッピー図像基礎知識(長寿をもたらす形とは?
お金を呼び込むイメージ術
ハッピーエネルギー不変の法則
山水世界を観光しよう
良き友を求めて ほか)
ハッピー図像ミニ事典


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。