検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大目付光三郎 殿様召捕り候 [1] コスミック・時代文庫 ほ2-1 書下ろし長編時代小説

著者名 誉田 龍一/著
著者名ヨミ ホンダ リュウイチ
出版者 コスミック出版
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311471864一般図書/ホン/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110312820
書誌種別 図書(和書)
著者名 誉田 龍一/著
著者名ヨミ ホンダ リュウイチ
出版者 コスミック出版
出版年月 2013.12
ページ数 332p
大きさ 15cm
ISBN 4-7747-2685-4
分類記号 913.6
タイトル 大目付光三郎 殿様召捕り候 [1] コスミック・時代文庫 ほ2-1 書下ろし長編時代小説
書名ヨミ オオメツケ ミツサブロウ トノサマ メシトリ ソウロウ
副書名 書下ろし長編時代小説
副書名ヨミ カキオロシ チョウヘン ジダイ ショウセツ
内容紹介 大目付に着任した若き正義漢、朽木隼人正頼光は、下城すると、無役小普請組“光三郎”に変身して町を徘徊。諸大名の噂や情報を収集し、お殿様たちの不正、腐敗を容赦なく暴いていった。だがその行く手に、大物の陰謀が…。

(他の紹介)内容紹介 尾張徳川家二十一代のお殿様が辛口のユーモアで平成の世の常識に語り遺したもの。
(他の紹介)目次 評定・入水・分別・着服
鮭五尺
家業
トクガハ・イヘヤス・ヨシノブ考
祖父母・父母を瞥見
祖父徳川義親と徳川美術館
前会長徳川義知を偲んで
化物屋敷とテーダ松
新発見!!東福門院入内図屏風
沖縄は日本の故郷
天皇・皇后両陛下をお迎へして
“わかる”と“感じる”
抹茶茶碗に似てますね
一つの茶碗
松永耳庵翁
オリンピック
野球・相撲・ラグビー・サッカー
勿体哲学
(他の紹介)著者紹介 徳川 義宣
 昭和8年12月東京都渋谷区に生まれる。30年、尾張徳川家と養子縁組、徳川義宣と改名。31年、学習院大学政経学部経済学科卒業。株式会社東京銀行入行。36年、退行。32年、財団法人徳川黎明会評議員就任。35年、同理事就任。36年、東京大学農学部林学科研究生。昭和39年、修了。東京国立博物館研究生。昭和40年、修了。八雲産業株式会社社長就任。42年、財団法人徳川黎明会専務理事就任。47年、有限会社徳川農場設立。社長就任。51年、財団法人徳川黎明会。徳川美術館館長兼務。52年、愛知学院大学文学部講師就任。59年、退任。56年、青山学院女子短期大学国文科講師就任。平成14年、退任。58年、上智大学美術史講師就任。61年、退任。平成2年、社団法人国際日本語普及協会評議員就任。3年、学習院大学日本社会史講師就任。博物館法制定四十周年文部大臣表彰。日本博物館協会顕彰。5年、財団法人徳川黎明会会長就任。14年、文化庁長官表彰。17年11月23日肺炎のため逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 出女   5-93
2 抜け荷   94-175
3 お世継   176-257
4 辻斬り   258-332

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。