検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩手靖国違憲訴訟 新日本新書 447

著者名 沢藤 統一郎/著
著者名ヨミ サワフジ トウイチロウ
出版者 新日本出版社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212411712一般図書316.2/サ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

足立区総務部契約課
2019
828.3 828.3
木版画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810282499
書誌種別 図書(和書)
著者名 沢藤 統一郎/著
著者名ヨミ サワフジ トウイチロウ
出版者 新日本出版社
出版年月 1992.3
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-406-02063-2
分類記号 316.2
タイトル 岩手靖国違憲訴訟 新日本新書 447
書名ヨミ イワテ ヤスクニ イケン ソショウ
内容紹介 岩手靖国訴訟の経過と争点となった理念の解説を、まとめたもの。地方にあって徒手空拳で悪戦苦闘している弁護士の喜怒哀楽や、民主主義擁護のために共同して働く若手弁護士のひたむきな姿を伝える。
件名1 宗教と政治
件名2 靖国神社

(他の紹介)内容紹介 木版画の材料、道具、技法を見渡すと、日本の風土や自然が育んだ、日本人の思考様式の一端が見えてくるようです。本書では伝統的な板目木版画の技法を踏まえ、材料、道具、制作過程の説明などをしていきます。
(他の紹介)目次 第1章 木版画の魅力(木版画の基礎知識
works・木版画のいろいろ)
第2章 彫りの道具と材料(版木
彫刻刀 ほか)
第3章 摺りの道具と材料(版画紙
版画紙の扱い方 ほか)
第4章 制作の実際(制作の前に
実技1・ミミズク ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 和一
 版画家、陶芸家。1951年静岡県生まれ。1974年金沢市立美術工芸大学日本画科卒。1975年日本版画協会展新人賞受賞・春陽会展新人賞受賞。現在、春陽会会員、日本美術家連盟会員、浜松美術協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。