検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

レッド・ピーク ソ連最高峰登頂記

著者名 マルコム・スレッサー/[著]
著者名ヨミ マルコム スレッサー
出版者 白水社
出版年月 1970


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210323752一般図書293.8/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
491.371 491.371
脳 自我 認識

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810015794
書誌種別 図書(和書)
著者名 マルコム・スレッサー/[著]   坂下 心一/訳
著者名ヨミ マルコム スレッサー サカシタ シンイチ
出版者 白水社
出版年月 1970
ページ数 329p
大きさ 21cm
分類記号 292.963
タイトル レッド・ピーク ソ連最高峰登頂記
書名ヨミ レッド ピーク
副書名 ソ連最高峰登頂記
副書名ヨミ ソレン サイコウホウ トウチョウキ
件名1 中央アジア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 脳は、鏡に映った像をいかに自分であると認識するのか。他人の心を読み取る能力は、脳のどこで発揮されるのか。チンパンジーやサルなど他の霊長類との比較検討をふまえ、「私が私である」という自己意識や「私」と「あなた」を弁別するナルシスティックな力が右脳優位で生じることを明らかにする。言語能力と結びついた左脳を重視する通説を覆し、「自己の右脳局在説」で脳科学の常識に挑む衝撃の書。
(他の紹介)目次 序章 意識とはなにか
第1章 鏡のなかの顔―意識をいかに測定するか
第2章 己を知るチンパンジー―鏡のテストと類人猿
第3章 自己が芽生えるとき―セルフ・アウェアネスの発達
第4章 あなたが知っていることを私は知っている―心の理論
第5章 右脳は劣位か―脳の構造と機能
第6章 脳はどこで自分を見るのか
第7章 自己を失った脳
第8章 私とあなたが出会うところ
第9章 セルフ・アウェアネスはなぜ存在するのか?―新しい脳のモデルを描く


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。