検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平泉澄 ミネルヴァ日本評伝選 み国のために我つくさなむ

著者名 若井 敏明/著
著者名ヨミ ワカイ トシアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311066136一般図書289.1/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610023587
書誌種別 図書(和書)
著者名 若井 敏明/著
著者名ヨミ ワカイ トシアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2006.4
ページ数 16,334,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-04607-9
分類記号 289.1
タイトル 平泉澄 ミネルヴァ日本評伝選 み国のために我つくさなむ
書名ヨミ ヒライズミ キヨシ
副書名 み国のために我つくさなむ
副書名ヨミ ミクニ ノ タメ ニ ワレ ツクサナン
内容紹介 国史学者・平泉澄。東京帝国大学にて日本中世史を講じ、社会経済史学の手法を取り入れて新しい地平を切り拓く一方、国体護持のための歴史を説きつづけた。戦後長らく皇国史観と断罪されてきたその思想と生涯を問いなおす。
著者紹介 1958年奈良県生まれ。関西大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。関西大学、佛教大学非常勤講師。専攻は日本古代史、史学史。

(他の紹介)内容紹介 平泉澄(一八九五〜一九八四)、国史学者。東京帝国大学にて日本中世史を講じ、社会経済史学の手法を取り入れて新しい地平を切り拓く一方、国体護持のための歴史を説きつづけた平泉澄。戦後長らく皇国史観と断罪されてきたその思想と生涯を問いなおす。
(他の紹介)目次 第1章 国史家の原風景
第2章 文化史と日本精神
第3章 欧米体験がもたらしたもの
第4章 皇国護持の歴史学
第5章 政界と軍部
第6章 戦争と国史学
第7章 戦後
(他の紹介)著者紹介 若井 敏明
 1958年奈良県生まれ。大阪大学文学部国史学科卒業。関西大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。現在、関西大学、佛教大学非常勤講師。専攻は、日本古代史、史学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。