検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知命と立命 人間学講話

著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 プレジデント社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211764873一般図書159/や/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 正篤
1966
493.8 493.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110485206
書誌種別 図書(和書)
著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 プレジデント社
出版年月 2015.8
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-8334-2142-3
分類記号 120.4
タイトル 知命と立命 人間学講話
書名ヨミ チメイ ト リツメイ
内容紹介 財政官界の指南役・安岡正篤による講話などをまとめたもの。「人間学とは何か」「東洋哲学の精粋」「達人の人生哲学」といった、昭和30〜40年におこなった講演・講義を収録。
件名1 東洋思想

(他の紹介)内容紹介 お風呂、砂場、ペットetc…病気を引き起こすカビ(真菌)はあなたの身近にも。水虫や鼻炎から内臓、脳、中枢神経を侵すカビまで、病気を引き起こすカビの正体とじょうずな防ぎ方がわかる。
(他の紹介)目次 プロローグ 暮らしの中のカビ
第1章 まずカビの正体を知ろう―真菌とは何か
第2章 ペット、砂場、お風呂…こんなに増えた!身近にみられる真菌症
第3章 抵抗力の弱った人は微弱なカビでも侵される―真菌の日和見感染
第4章 お風呂好きの新しいカビ―黒色酵母ものがたり
第5章 手のひらが黒くなる病原菌をめぐる論争―シンポジュラかアネリドか
第6章 内臓や中枢神経まで侵す恐い菌―黒色真菌の正体
第7章 病原真菌の成育には適した土地がある
第8章 海外から輸入される真菌症
第9章 真菌の宝庫・南米の現況
第10章 まとめ―真菌の寄生形態
(他の紹介)著者紹介 宮治 誠
 1937年(昭和12年)神奈川県川崎市に生まれる。1963年千葉大学医学部卒業。1968年千葉大学大学院医学研究科卒業、医学博士。1973年千葉大学生物活性研究所助教授、1977年同研究所教授に就任。1979年〜1980年Center for Disease Control(米国)に出張。1987年千葉大学真核微生物研究センター長、千葉大学評議員に就任。1997年(平成9年)千葉大学真菌医学研究センター長。2003年千葉大学を定年退官。2005年(株)ファーストラボラトリーズ代表取締役社長に就任。この間、日本菌学会長、日本医真菌学会理事、アジア国際菌学連盟副会長などを歴任。第22回日本医真菌学会賞、第46回日本菌学会教育文化賞、第33回講談社出版文化賞科学出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。