検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

孟子 中公クラシックス E13

著者名 孟子/[著]
著者名ヨミ モウシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211584776一般図書123//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311642573一般図書123//開架通常貸出在庫 
3 花畑0711278531一般図書123//閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

孟子 貝塚 茂樹
2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610025602
書誌種別 図書(和書)
著者名 孟子/[著]   貝塚 茂樹/訳
著者名ヨミ モウシ カイズカ シゲキ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.4
ページ数 248p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-160088-6
分類記号 123.84
タイトル 孟子 中公クラシックス E13
書名ヨミ モウシ
内容紹介 覇道を否定し、王道政治の思想を説く孟子の思想の論理性とは。性善説や天命の思想、王朝交代の理論などで知られる孟子の言行録「孟子」全14巻のうち、各巻の主要な章を抄録。読み下し・原文・口語訳・注釈・内容解説を付す。
著者紹介 前370頃〜前290年頃。鄒(山東省)生まれ。中国、戦国時代の思想家。子思(孔子の孫)の門人に学び、弟子を連れて諸国を遊説。王道政治の理想を説き、のちに郷里で教育と著述に専念した。

(他の紹介)内容紹介 覇道を否定し、王道政治の理想を説く孟子の思想の論理性。
(他の紹介)目次 梁恵王章句
公孫丑章句
滕文公章句
離婁章句
万章章句
告子章句
尽心章句
(他の紹介)著者紹介 貝塚 茂樹
 1904年(明治37年)東京に生まれる。京都帝国大学文学部東洋史学科卒業。中国古代史を専攻。京都大学人文科学研究所教授、所長。1984年、文化勲章受章。1987年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。