検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

春画入門 文春新書 1044

著者名 車 浮代/著
著者名ヨミ クルマ ウキヨ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111469571一般図書721.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
516.1 516.1
日本-人口

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110496277
書誌種別 図書(和書)
著者名 車 浮代/著
著者名ヨミ クルマ ウキヨ
出版者 文藝春秋
出版年月 2015.9
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661044-0
分類記号 721.8
タイトル 春画入門 文春新書 1044
書名ヨミ シュンガ ニュウモン
内容紹介 大英博物館で記録的な成功を収めた春画展。浮世絵、春画の基本を、小説「蔦重の教え」の著者であり、江戸料理の研究家・車浮代が易しく面白く解説する。秘蔵カラー春画90点も収録。
著者紹介 大阪芸術大学デザイン学科卒業。時代小説家、江戸料理研究家。日本ペンクラブ会員、国際浮世絵学会会員。著書に「蔦重の教え」「江戸おかず12カ月のレシピ」など。
件名1 春画

(他の紹介)内容紹介 豊かな「人口減少」時代の訪れ。少子高齢社会へ3つの提案。
(他の紹介)目次 はじめに 少子高齢社会へ3つの提案
第1章 人口減少時代のまちづくり―「地域コミュニティ」の時代(人口減少・少子高齢化と住宅・まちづくり
人口減少・少子高齢化とニュータウンの課題
ニュータウンの再生に向けて)
第2章 人口減少時代の社会デザイン―「豊かな公」の時代(新たな市民社会の構図
市民社会における地域課題の解き方
市民社会の地域力と地域再生)
第3章 人口減少時代のライフデザイン―「個」を活かす時代(高齢者が活躍できる社会
若者が活躍できる社会
男女がともに活躍できる社会
次世代育成に向けて)
おわりに 豊かな「人口減少」時代の訪れ
(他の紹介)著者紹介 土堤内 昭雄
 (株)ニッセイ基礎研究所主任研究員。1953年、東京都生まれ。1977年、京都大学工学部建築系学科卒業後(株)竹中工務店入社。マサチューセッツ工科大学留学を経て、1988年(株)ニッセイ基礎研究所入社。都市開発のコンセプトづくりをはじめ、「ニュータウンの高齢化」「少子高齢化とまちづくり」「コミュニティやNPO」等に関する調査研究に取り組む。一方、少子化や人口減少、男女共同参画に関する調査・研究および講演・執筆活動を行う。神奈川県住宅政策懇話会委員(2002年〜2004年)、東京都千代田区男女平等推進区民会議委員(2005年〜)等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。