検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新編日本古典文学全集 61 連歌集 俳諧集

出版者 小学館
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215074632一般図書918/シシ/61開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110051333
書誌種別 図書(和書)
出版者 小学館
出版年月 2001.7
ページ数 654p
大きさ 23cm
ISBN 4-09-658061-9
分類記号 918
タイトル 新編日本古典文学全集 61 連歌集 俳諧集
書名ヨミ シンペン ニホン コテン ブンガク ゼンシュウ

(他の紹介)目次 第1章 礼文島の丘
第2章 利尻の頂
第3章 湿原
第4章 海岸草原
第5章 森
第6章 海
(他の紹介)著者紹介 杣田 美野里
 1955年東京都生まれ。植物写真家・エッセイスト。1992年より利尻が見える礼文の丘に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 雅彦
 1966年静岡県生まれ。利尻町立博物館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮本 誠一郎
 1960年千葉県柏市生まれ。自然写真家。1992年から礼文島に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 文和千句第一百韻   17-42
救済/ほか著 金子 金治郎/注
2 姉小路今神明百韻   43-68
宗砌/ほか著 金子 金治郎/注
3 水無瀬三吟百韻   69-102
宗祇/ほか著 金子 金治郎/注
4 湯山三吟百韻   103-142
肖柏/ほか著 金子 金治郎/注
5 宗祇独吟何人百韻   143-176
宗祇/著 金子 金治郎/注
6 雪牧両吟住吉百韻   177-206
金子 金治郎/注
7 宗養紹巴永原百韻   207-235
宗養/著 金子 金治郎/注
8 哥いづれの巻(貞徳翁独吟百韻自註)   293-324
松永 貞徳/著 暉峻 康隆/注
9 紅梅やの巻(紅梅千句)   325-356
松永 貞徳/ほか著 暉峻 康隆/注
10 蚊柱はの巻(蚊柱百句)   357-418
西山 宗因/著 暉峻 康隆/注
11 花にきてやの巻(西鶴大句数)   419-446
井原 西鶴/著 暉峻 康隆/注
12 日本道にの巻(西鶴独吟百韻自註絵巻)   447-510
井原 西鶴/著 暉峻 康隆/注
13 江戸桜の巻(俳諧七百五十韻)   511-540
暉峻 康隆/注
14 折折ての巻(新花鳥)   541-552
暉峻 康隆/注
15 菜の花やの巻(続明烏)   553-566
高井 几董/編 暉峻 康隆/注
16 牡丹散ての巻(もゝすもゝ)   567-582
与謝 蕪村/編 暉峻 康隆/注
17 冬木だちの巻(もゝすもゝ)   583-598
与謝 蕪村/編 暉峻 康隆/注

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。