検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本中国開戦 歴史群像新書 197 激震襲う台湾海峡

著者名 喜安 幸夫/著
著者名ヨミ キヤス ユキオ
出版者 学研
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214861849一般図書913.6/キヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

喜安 幸夫
2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610030694
書誌種別 図書(和書)
著者名 喜安 幸夫/著
著者名ヨミ キヤス ユキオ
出版者 学研
出版年月 2006.5
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-05-403090-4
分類記号 913.6
タイトル 日本中国開戦 歴史群像新書 197 激震襲う台湾海峡
書名ヨミ ニホン チュウゴク カイセン
副書名 激震襲う台湾海峡
副書名ヨミ ゲキシン オソウ タイワン カイキョウ
内容紹介 2008年、北京オリンピックを迎えた中国は国内問題が続出。国民の目を外に向けるため、東シナ海へ侵攻。中国vs日・米・台の戦争が勃発した-。『台湾週報』前編集長が台湾海峡有事を描く、緊迫の近未来シミュレーション!

(他の紹介)内容紹介 2008年、北京オリンピックを迎えた中国は、乱開発と公害、三峡ダムの決壊、原発の放射能漏れ…と国内問題が続出。国民の目を外に向けさせるため、東アジアの火薬庫“東シナ海”に火を付けた。中国軍は最新原潜を日中中間線へと侵攻。さらに後方には中国初の原子力空母「鄭和」も控えている。一方、日本では中国の無謀な侵略を防ぐべく、海上自衛隊のイージス護衛艦「うんかい」、海自初のヘリ空母「あまみ」ら護衛艦隊が出撃。さらに、米軍は日台防衛のため、最新鋭無人ステルス爆撃機「ピース・キーパー」を中国軍基地へと発進させた―。東アジアの緊迫のポリティカル・バランスを描く、近未来シミュレーション小説。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。