検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お金の日本史 和同開珎からバブル経済まで 完全版

著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612063370一般図書332/イサ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井沢 元彦
2008
913.6 913.6
芸術選奨文部科学大臣賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111675063
書誌種別 図書(和書)
著者名 井沢 元彦/著
著者名ヨミ イザワ モトヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.6
ページ数 486p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-811302-1
分類記号 332.1
タイトル お金の日本史 和同開珎からバブル経済まで 完全版
書名ヨミ オカネ ノ ニホンシ
副書名 和同開珎からバブル経済まで
副書名ヨミ ワドウ カイホウ カラ バブル ケイザイ マデ
内容紹介 「本能寺の変」が昭和経済にまで影響した? 江戸幕府は朱子学バカの経済オンチ政権だった? 日本を「お金の歴史」で見れば、実は「マヌケな政府と尻ぬぐいする国民」の歴史だった! お金=経済を軸に日本史を通覧する。
著者紹介 名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局在職中に「猿丸幻視行」で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。他の著書に「逆説の日本史」シリーズなど。
件名1 日本-経済-歴史
改題・改訂等に関する情報 「お金の日本史」(2020年刊)と「お金の日本史 近現代編」(2021年刊)の合本,一部加除修正

(他の紹介)内容紹介 十年前、留美子は見知らぬ少年から手紙を渡される。「十年後、地図の場所でお待ちしています。ぼくはその時、あなたに結婚を申し込むつもりです」。いったいなぜこんな身勝手なことを?東京、軽井沢、総社、北海道…。さまざまな出会いと別れ、運命の転変の中で、はたして約束は果たされるのか。
(他の紹介)著者紹介 宮本 輝
 昭和22(1947)年、兵庫県に生れる。追手門学院大学文学部卒業。52年、「泥の河」で第13回太宰治賞を、翌53年、「螢川」で第78回芥川龍之介賞を受賞。さらに62年、「優駿」で第21回吉川英治文学賞を受ける。芸術選奨文部科学大臣賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。