検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界大音楽全集 器楽篇第32巻 スペインピアノ名曲集

出版者 音楽之友社
出版年月 1957


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1110139183一般図書760/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
372.106 372.106
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810161688
書誌種別 図書(和書)
出版者 音楽之友社
出版年月 1957
ページ数 231p
大きさ 23cm
分類記号 760.8
タイトル 世界大音楽全集 器楽篇第32巻 スペインピアノ名曲集
書名ヨミ セカイ ダイ オンガク ゼンシュウ
件名1 音楽

(他の紹介)目次 第1章 ブッダの生涯と教え(仏教の祖釈迦1 誕生―天と人に待ち望まれた王子
仏教の祖釈迦2 出家―修行への旅立ち ほか)
第2章 ブッダ その後の仏教(ブッダ入滅後の教団1 第一結集―経典の作成
ブッダ入滅後の教団2 第二結集―根本分裂へ ほか)
第3章 日本の仏教 伝来から平安時代まで(仏教の伝来 海を渡って来た異国の神
聖徳太子1 日本仏教の開祖の登場 ほか)
第4章 日本の仏教 鎌倉時代以降(鎌倉仏教 個人の救いを目指す宗教の始まり
法然と浄土宗1 比叡山を降りて浄土宗を開く ほか)
第5章 仏教基礎知識(仏像の種類 日本で祀られる多様な仏像
仏像の見方 姿形と眼差し ほか)
(他の紹介)著者紹介 大角 修
 1949年生まれ。地人館代表。東北大学文学部宗教学科卒業。出版社勤務を経て、地人館を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。