検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カウンセラー日誌 教育相談室での出会いと別れ

著者名 下司 昌一/著
著者名ヨミ ゲシ マサカズ
出版者 金剛出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215942911一般図書371.4/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
375.412 375.412
算数科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810019466
書誌種別 図書(和書)
著者名 下司 昌一/著
著者名ヨミ ゲシ マサカズ
出版者 金剛出版
出版年月 2008.3
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 4-7724-1015-1
分類記号 371.43
タイトル カウンセラー日誌 教育相談室での出会いと別れ
書名ヨミ カウンセラー ニッシ
副書名 教育相談室での出会いと別れ
副書名ヨミ キョウイク ソウダンシツ デノ デアイ ト ワカレ
内容紹介 教育相談室を舞台に、カウンセラーとクライエントの会話の形式で、13の架空の事例を紹介する。臨床実践の進め方をわかりやすく示し、カウンセリングの要諦が学べる。重要キーワードなどを解説したコラムも収録。
件名1 教育相談
改題・改訂等に関する情報 「相談室ものがたり」(日本文化科学社 1991年刊)の改題改訂

(他の紹介)内容紹介 本書は、「算数が出来ない」と言われた子どもを出来るようにした教師たちの物語である。また、本書は、子どもの可能性を信じて、一歩一歩実践した教師自身の成長の記録でもある。
(他の紹介)目次 3年生(「やればできる」その気持ちをひきだすところからはじまった
困難を排除し、“できること”を実感させる向山型算数
奮戦記から見る、向山型算数で出来るようになった子
少しの進歩に気づき、認め、励まし、決してあきらめない ほか)
4年生(1年間をかけて格闘し、わり算の筆算ができるようになった
子どもを救う「九九表」「百だまそろばん」「イラスト指導」
毎日毎日のノート指導が、確実に少しずつ進歩を生む
優しくて、笑顔のあふれる算数授業を目指して ほか)
(他の紹介)著者紹介 木村 重夫
 1960年6月3日生まれ。1983年横浜国立大学教育学部卒業。月刊『向山型算数数え方教室』副編集長。TOSS埼玉・TOSS祭ばやしサークル代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。