検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もっと知りたい日本100名城 近世の城編 歴史群像シリーズ 歴史と人で「城」を解き明かす

著者名 日本城郭協会/監修
著者名ヨミ ニホン ジョウカク キョウカイ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711485557一般図書521//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諸田 玲子
2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110352828
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本城郭協会/監修
著者名ヨミ ニホン ジョウカク キョウカイ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2014.5
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-05-610462-2
分類記号 521.823
タイトル もっと知りたい日本100名城 近世の城編 歴史群像シリーズ 歴史と人で「城」を解き明かす
書名ヨミ モット シリタイ ニホン ヒャクメイジョウ
副書名 歴史と人で「城」を解き明かす
副書名ヨミ レキシ ト ヒト デ シロ オ トキアカス
内容紹介 日本城郭検定準1級公認参考書。日本100名城の築城から現在までの城の沿革をわかりやすく解説。築城者や城と深く関わった武将・藩主なども紹介する。近世の城編は、築城時期の新しい50城を取り上げる。
件名1

(他の紹介)内容紹介 日本の挿絵やまんが、また商業アートの世界に及ぼしたフランス20世紀のイラストレーションを紹介する。第二巻では明治時代から日本に伝わりSF画の手本となったフランスの作家兼まんが家、アルベール・ロビダに始まり、アメリカのヒューゴー・ガーンズバックの科学挿絵にいたる奇想の系譜を紹介する。
(他の紹介)目次 ガーダ・ヴェーナの幻想小悪魔は愛らしい
ガーダの描く男性は女に、女性は男に見える!
フランスの挿絵画家は奇想家ぞろいだ
エルアールの幻想は途方もなく過激
人魚がセクシーだったし、海の妖精もお洒落だった
ハリー・クラークの世紀末幻想
ラボチェッタの幻想挿絵に挑戦した
フランスのSFまんが
ぞくぞくするほど妖美な魔女たち
未来諷刺画の巨匠、アルベール・ロビダ
一九〇〇年パリ万博の未来予想
アメリカ的エロティック・ファンタジーは1930年代から
キルヒナーがアメリカへ来て、すべてが変わった!
アメリカン・パルプとガーンズバックSF
アールデコの異界ファンタジー
(他の紹介)著者紹介 荒俣 宏
 1947年東京生まれ。慶応大学法学部卒業。「帝都物語」で第8回日本SF大賞を受賞。「世界大博物図鑑第2巻・魚類」でサントリー学芸賞を受賞。幻想文学、カルト学、博物学、図像学、風水の研究者にして小説家。活動の幅は驚異的に広く著書は膨大。博覧強記として広く知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。