検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京都政概要 昭和26年版

出版者 東京都(総務局文書課調査係)
出版年月 1952.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211538663一般図書T318.2/ト/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
著作権 情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810009582
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京都(総務局文書課調査係)
出版年月 1952.3
ページ数 492,17p
大きさ 19cm
分類記号 318.236
タイトル 東京都政概要 昭和26年版
書名ヨミ トウキョウ トセイ ガイヨウ
件名1 東京都-政治・行政

(他の紹介)目次 ユーザーの視点
第1部 情報の私有―著作権ビジネスの場合(メディア草創期の試行錯誤
あいまい、ただし明快
著作権制度、その素描 ほか)
第2部 情報の共有―専門家集団の場合(商品化あるいは公有化
もう一つの報奨システム
情報操作、あれこれ)
第3部 情報の公有―市場に対して(公有の私有化
伝統的知識の保護と保全
ほどよいコモンズ)
(他の紹介)著者紹介 名和 小太郎
 1931年、東京に生まれる。東京大学理学部物理学科卒業。工学博士、情報処理学会フェロー、法とコンピュータ学会フェロー。石油資源開発(人工地震の研究)、旭化成(ロケット・エンジンおよびパケット通信網の開発)、旭リサーチセンター取締役(技術政策研究)、新潟大学法学部教授(情報法)、関西大学総合情報学部教授(情報ネットワーク論)を経て、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員教授、情報セキュリティ大学院大学特別研究員、国立環境研究所客員研究員、学術著作権協会理事など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。