検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教育学-人間科学からの展望

著者名 青木 秀雄/著
著者名ヨミ アオキ ヒデオ
出版者 明星大学出版部
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217019361一般図書371/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110459055
書誌種別 図書(和書)
著者名 青木 秀雄/著
著者名ヨミ アオキ ヒデオ
出版者 明星大学出版部
出版年月 2015.2
ページ数 17,400p
大きさ 21cm
ISBN 4-89549-195-2
分類記号 371
タイトル 教育学-人間科学からの展望
書名ヨミ キョウイクガク ニンゲン カガク カラ ノ テンボウ
内容紹介 人間存在のあり方と教育についての展望、教育の目的と教育観、学校教育と教育改革、「生きる力」「確かな学力」と教育評価などについて解説する。最先端の見解も取り入れた、教育学の入門書。
件名1 教育学
改題・改訂等に関する情報 「人間性と人間形成の教育学」(2007年刊)の改題第2版

(他の紹介)内容紹介 「すべて」と「無」は一致する。私は強力で特異だからこそ、無と化していく。独我論から私的言語論まで、正反対のものが折り重なる不思議な世界に分け入る。
(他の紹介)目次 序章 不二の法門に入る―補助線として(この本のテーマ
正反対の一致 ほか)
第1章 独我論―「限界」としての「私」とは何か(『論理哲学論考』―自らを消し去るべき本
いわゆる独我論 ほか)
第2章 無主体論―独我と無我は一致する(いわゆる無主体論
ウィトゲンシュタインの無主体論 ほか)
第3章 私的言語論―「ない」ままで「あり」続ける「私」(私的言語とわれわれの言語
私的言語への接近とその不全 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。