検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

‘ゆるむ'育児のススメ 出産〜1歳・赤ちゃんも私もハッピーになる

著者名 大葉 ナナコ/文・イラスト
著者名ヨミ オオバ ナナコ
出版者 実業之日本社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611633066一般図書599//開架通常貸出在庫 
2 男女参7610126968一般図書599/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
599 599
育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610038905
書誌種別 図書(和書)
著者名 大葉 ナナコ/文・イラスト
著者名ヨミ オオバ ナナコ
出版者 実業之日本社
出版年月 2006.6
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-408-40343-1
分類記号 599
タイトル ‘ゆるむ'育児のススメ 出産〜1歳・赤ちゃんも私もハッピーになる
書名ヨミ ユルム イクジ ノ ススメ
副書名 出産〜1歳・赤ちゃんも私もハッピーになる
副書名ヨミ シュッサン イッサイ アカチャン モ ワタシ モ ハッピー ニ ナル
内容紹介 夜泣き、夫婦の関係、仕事と育児…。こころと体をゆるめて、産後のストレスにさようなら。ママがゆるめば、赤ちゃんもハッピー! これが育児の「新」スタンダード。5児の母が贈る、幸せ育児の実践アドバイス52。
著者紹介 女子美術大学短期大学部生活デザイン科卒業。バースコーディネーター。バースセンス研究所、日本誕生学協会を設立。著書に「えらぶお産」「産んでよかった!「高齢出産」」など。
件名1 育児

(他の紹介)内容紹介 夜泣き、おっぱいの悩み、産後うつ、夫婦の関係、仕事と育児…etc.5児の母・超人気バースコーディネーターが贈るしあわせ育児の実践アドバイス52。
(他の紹介)目次 序章 “ゆるむ”育児のススメ
1章 こころをゆるめて、きずなを深める(誰もが通る「不安イライラ街道」
赤ちゃんモードを受けとめよう
赤ちゃんとのきずなを深めよう)
2章 “ゆるむ”赤ちゃんケア 実践編(自分たち親子に合った授乳のヒント
ぐっすり睡眠のヒント
快適オムツ生活のヒント ほか)
3章 産後のくらし、私らしく(産後のママのこころとからだのケア
家族をつくる、夫婦をつくる
どうする?産後からの仕事
産後のハッピー「自分育て」)
(他の紹介)著者紹介 大葉 ナナコ
 バースコーディネーター。18歳から4歳までの2男3女の母でもある。女子美術大学短期大学部生活デザイン科卒業。出産をきっかけに、産前教育や産後の精神保健に関心を持ち、国内外で妊娠・出産の生理やサポートについて学ぶ。1997年から妊娠前から学べるクラスを助産師と開講。2003年、バースセンス研究所を設立。産前産後の女性支援やパートナーシップ支援、心身に優しく豊かな出産を実現するための調査・研究に従事。講座運営、商品開発、テレビ番組の出産シーン監修などで活躍中。2005年、妊娠出産のしくみと、命の大切さに関する知識の教育・普及を行う日本誕生学協会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。