検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

冬至祭

著者名 清水 義範/著
著者名ヨミ シミズ ヨシノリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215770965一般図書913.6/シミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
498.583 498.583
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610079863
書誌種別 図書(和書)
著者名 清水 義範/著
著者名ヨミ シミズ ヨシノリ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.11
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-80398-X
分類記号 913.6
タイトル 冬至祭
書名ヨミ トウジサイ
内容紹介 仕事を捨ててでも子供を守る! 不登校になってしまった息子と、様子が変になっていく妻。家庭の崩壊を防ぐために、父親としてなにができるのか? 父と息子、そして家族の再生の物語。『陸奥新報』ほか連載を単行本化。
著者紹介 1947年名古屋市生まれ。愛知教育大学卒業。作家活動のかたわら、塾の作文添削や教育についての発言も積極的に行っている。「国語入試問題必勝法」で吉川英治文学新人賞受賞。

(他の紹介)目次 第1章 徳川幕府の展開(1)鎖国とキリシタン禁制編
第2章 徳川幕府の展開(2)大名改易と浪人対策編
第3章 戦国文化の江戸的変遷(1)茶の湯の変質編
第4章 戦国文化の江戸的変遷(2)演劇の変質編
第5章 戦国文化の江戸的変遷(3)儒学の日本的変容編
第6章 武断政治から文治政治への展開 古兵と遅れてきた青年たち編
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 作家。1954年2月、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局記者時代の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。現在は執筆活動に専念し、独自の歴史観で『逆説の日本史』を『週刊ポスト』にて好評連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。