検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦後日本公害史論

著者名 宮本 憲一/著
著者名ヨミ ミヤモト ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216916708一般図書519.2/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 憲一
1980
324.77 324.77
遺言 葬式 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110379533
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮本 憲一/著
著者名ヨミ ミヤモト ケンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.7
ページ数 10,780p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-025984-2
分類記号 519.21
タイトル 戦後日本公害史論
書名ヨミ センゴ ニホン コウガイ シロン
内容紹介 公害問題の歴史的教訓とは何か。深刻な社会問題はいかに解決に導かれたか。1945年敗戦の時期から1990年代半ばまでを対象に、公害問題を学際的に解明し、日本独自の公害対策の全体像を克明に描き出す。
著者紹介 1930年生まれ。名古屋大学経済学部卒。大阪市立大学名誉教授。滋賀大学名誉教授。専攻は財政学、環境経済学。著書に「環境経済学」など。
件名1 公害-日本
件名2 環境問題-歴史

(他の紹介)内容紹介 “さよなら”の準備はあなたらしく!相続・遺言書、葬儀、お墓、自分史、辞世の句、臓器提供…。
(他の紹介)目次 第1章 よりよく「逝く」ための生前準備
第2章 この世に禍根を残さない遺言状の作り方
第3章 最後のライフイベントを自分らしく
第4章 すてきな“終の住処”お墓の創り方
第5章 生きた証を残したい〜「自分史」の書き方・まとめ方
第6章 「辞世の句」を作ってみよう
第7章 臓器提供を考えている方に
(他の紹介)著者紹介 丸山 和也
 弁護士。1946年兵庫県生まれ。69年早稲田大学法学部卒業後、上級職試験合格。法務省を経て、70年に司法試験に合格。75年に渡米。80年に帰国、企業間の紛争・交渉等を中心とした国際法務を得意とするほか、個人の問題にも幅広く取り組む。丸山国際法律特許事務所代表。「行列のできる法律相談所」(日本テレビ)をはじめテレビ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。