検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

物質環境科学 2 放送大学大学院教材 放送大学大学院文化科学研究科 宇宙・自然システムと人類 新訂

出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215971399一般図書431/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
751.4 751.4
日本-歴史-南北朝時代 日本-歴史-室町時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810028422
書誌種別 図書(和書)
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2008.3
ページ数 251p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-13801-0
分類記号 431
タイトル 物質環境科学 2 放送大学大学院教材 放送大学大学院文化科学研究科 宇宙・自然システムと人類 新訂
書名ヨミ ブッシツ カンキョウ カガク
件名1 物質

(他の紹介)目次 第1章 朝廷と武家政権の対立を巡る人間模様(正中・元弘の変と建武の中興
後醍醐天皇―天皇親政の理想が争乱の発端となる
足利尊氏―朝廷に反旗を翻した源流武将の実力
足利義満―南北統一の実現と「日本国王」の野望)
第2章 洛中を舞台に花開く室町独特の美意識(北山文化―武家中心の禅宗文化と公家文化の融合
東山文化―混乱の暗黒社会に生まれた風雅な世界)
第3章 下剋上の戦国時代を呼んだ権力闘争の影(足利義政―優柔不断な政治が招いた将軍家の内紛
応仁の乱―守護大名による戦火が京を焼き尽くす
日野富子―室町御所を掌握していた女傑の実像)
第4章 庶民生活の変貌を文学と商都にみる(御伽草子の世界―世相を映す架空の物語の面白さ
自由都市と対明貿易―博多と堺の急速な発展)
(他の紹介)著者紹介 小和田 哲男
 静岡大学教授。昭和19(1944)年、静岡県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。静岡大学助教授などを経て現職に。専攻は日本中世史で、特に戦国時代史研究の第一人者としてよく知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。