検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ペルシアの瑠璃玉

著者名 深井 晋司/[著]
著者名ヨミ フカイ シンジ
出版者 淡交社
出版年月 1986.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411088610一般図書751//大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小谷野 敦
1980
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810220742
書誌種別 図書(和書)
著者名 深井 晋司/[著]   高橋 敏/[著]
著者名ヨミ フカイ シンジ タカハシ ビン
出版者 淡交社
出版年月 1986.2
ページ数 238p
大きさ 31cm
ISBN 4-473-00934-3
分類記号 751.5
タイトル ペルシアの瑠璃玉
書名ヨミ ペルシア ノ ルリダマ
件名1 ガラス工芸

(他の紹介)内容紹介 金融庁統括検査官の松嶋哲夫一家には幼少の頃、銀行への借金がもとで父が自死を選んだ過去を持っていた。私憤を表わさず、ルールに忠実な検査官として評価されている哲夫に、合併後のガバナンスで問題を抱えた大東五輪銀行への検査要請が下った。合併前の五輪銀行には、旧大蔵省時代の哲夫の上司が自殺に追いつめられた過去があり、しかも弟の直哉が同行に勤務しているのだ。公私の区別を付ける哲夫は適正な検査基準と使命をもって検査にあたるが、大東五輪銀行の隠蔽体質が予想以上の深さを持って迫ってきた…。ルールとモラルなき経営者は退場せよ!銀行の内幕を見すえてきた著者が、金融行政に生きる人々の内実や人生観に迫る経済小説。
(他の紹介)著者紹介 江上 剛
 1954年兵庫県出身。早稲田大学政治経済学部卒後、旧第一勧銀に入行。同行広報部次長として総会屋利益供与事件の混乱収拾に尽力、高杉良氏『金融腐蝕列島』のモデルとなる。在職中の02年に『非情銀行』(新潮社)でデビュー。03年、みずほ銀行退職後執筆に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。