検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

多文化共生社会の教育

著者名 天野 正治/編著
著者名ヨミ アマノ マサハル
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214955757一般図書376.9/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 康男
1972
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110068065
書誌種別 図書(和書)
著者名 天野 正治/編著   村田 翼夫/編著
著者名ヨミ アマノ マサハル ムラタ ヨクオ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2001.10
ページ数 341p
大きさ 22cm
ISBN 4-472-40260-2
分類記号 376.9
タイトル 多文化共生社会の教育
書名ヨミ タブンカ キョウセイ シャカイ ノ キョウイク
内容紹介 日本に加えて欧米諸国及びアジア・オセアニア諸国における多文化社会状況及び民族教育、多文化教育、異文化間教育の歴史的発展と多文化共生教育の現状を分析し、それらの世界的動向に関する新情報を提供する。
件名1 多文化教育

(他の紹介)内容紹介 ながらく原子力推進の仕事に携わってきた著者は、福島第一原発から七キロ、温暖で暮らしやすい富岡町に家を構えた。そして3.11、東日本大震災と原発事故―。突然の避難指示と、改善の進まぬ避難所生活を強いられるなか、原発によって、周辺住民がこんな目にあってはならないと、推進してきた者として、身に沁みて感じるようになる。原子力政策、体制の問題を指摘してきた著者が、関係者として責任を感じつつ、その内実を語る。
(他の紹介)目次 第1部 原発事故に遭う(震災、原発から逃げる
避難所ビッグパレット
避難所で考えたこと)
第2部 原発を考える(知られざる原子力の世界
原子力と安全
致命的なリアルさの不足
原子力の本当の怖さ
原発の条件
原子力関係者の責務)
(他の紹介)著者紹介 北村 俊郎
 1944年滋賀県生まれ。67年、慶應義塾大学経済学部卒業後、日本原子力発電株式会社に入社。本社と東海発電所、敦賀発電所、福井事務所などの現場を交互に勤めあげ、理事社長室長、直営化推進プロジェクト・チームリーダーなどを歴任。主に労働安全、社員教育、地域対応、人事管理、直営工事などに携わった。原子力発電所の安全管理や人材育成について、数多くの現場経験にもとづく報告を国内やIAEA、ICONEなどで行う。現在は社団法人日本原子力産業協会参事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 多文化社会における「共生」への教育   5-89
天野 正治/著
2 国際理解教育   90-104
嶺井 明子/著
3 海外・帰国子女教育   105-118
佐藤 郡衛/著
4 中国帰国子女の教育   119-131
中西 晃/著
5 在日韓国・朝鮮人教育   132-144
岸田 由美/著
6 外国人子女教育   145-163
村田 翼夫/著
7 留学生教育   164-177
佐藤 真理子/著
8 アメリカ-多文化教育の実践と課題   178-189
田中 圭治郎/著
9 アメリカ-文化的多様性を尊重する幼児教育   190-204
山田 千明/著
10 カナダ-社会の多文化化と教育改革   205-216
岸田 由美/著
11 イギリス-マイノリティの子どもをめぐる教育政策   217-229
川野辺 創/著
12 フランス-移民の教育から異文化間教育へ   230-243
吉谷 武志/著
13 ドイツ-異文化間教育の背景と実践   244-261
中山 あおい/著 山田 容子/著
14 中国-少数民族に対する教育政策とその理念   262-274
周 飛帆/著
15 タイ-国民教育の展開と少数民族の対応   275-292
渋谷 恵/著 鈴木 康郎/著
16 マレーシア・シンガポール-複合社会の教育政策と多民族共生への課題   293-311
池田 充裕/著 手嶋 将博/著
17 オーストラリア-学校教育における多文化教育の現状と課題   312-325
見世 千賀子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。