検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

編集長の庭球浪漫紀行 センターコートまでの2万4,000マイル

著者名 宮城 黎子/著
著者名ヨミ ミヤギ レイコ
出版者 日本文化出版
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215753102一般図書783.5/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
783.5 783.5
テニス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610043702
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮城 黎子/著
著者名ヨミ ミヤギ レイコ
出版者 日本文化出版
出版年月 2006.6
ページ数 301p
大きさ 19cm
ISBN 4-89084-130-X
分類記号 783.5
タイトル 編集長の庭球浪漫紀行 センターコートまでの2万4,000マイル
書名ヨミ ヘンシュウチョウ ノ テイキュウ ロウマン キコウ
副書名 センターコートまでの2万4,000マイル
副書名ヨミ センター コート マデ ノ ニマンヨンセンマイル
内容紹介 松岡修造、伊達公子からフェデラー、シャラポワまで。日本女子テニス連盟会長であり、テニスをこよなく愛する著者が振り返る、世界と日本のテニスシーン。『テニスクラシック・ブレーク』連載を単行本化。
件名1 テニス

(他の紹介)内容紹介 松岡修造、伊達公子からフェデラー、シャラポワまで。「テニスクラシック・ブレーク」の人気連載コラムで振り返る世界と日本のテニスシーン。
(他の紹介)目次 世界のテニス・日本のテニス・そしてテニスクラシックの歴史(1998年1月号・近くて遠いグランドスラム
2000年2月号・私的ラケット進化論 ほか)
日本選手編(1994年10月号・時間と空間を操る四次元テニス―伊達公子
1995年4月号・血と環境、経験と努力で培った、沢松奈生子の全盛期がやがてくる―沢松奈生子 ほか)
海外選手編(1994年11月号・ボクサーの目とスピードが、世界一のレシーブにつながる―アンドレ・アガシ
1995年1月号・テニスを愛し、楽しむ気持ちが、明るい根性の源となる―アランチャ・サンチェス・ビカリオ ほか)
1994〜2006年主要大会優勝者リスト
デビスカップ・フェドカップ編(1996年7月号・有明でスペインをやっつけて日本は世界一になる!
1996年8月号・テニス色の光を導くレディースたち ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。