検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

北京 岩波新書 新赤版 1126 都市の記憶

著者名 春名 徹/著
著者名ヨミ ハルナ アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215954163一般図書222.1/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
493.931 493.931

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810031873
書誌種別 図書(和書)
著者名 春名 徹/著
著者名ヨミ ハルナ アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.4
ページ数 4,239,5p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431126-3
分類記号 292.211
タイトル 北京 岩波新書 新赤版 1126 都市の記憶
書名ヨミ ペキン
副書名 都市の記憶
副書名ヨミ トシ ノ キオク
内容紹介 北京は都市としてどのように発展してきたのか。黄金色に輝く故宮、青空に映える天檀、万里の長城…。発展を続ける魅惑の都市誕生の秘密を、歴史と現在から読み解く。写真、地図を多数掲載した、最新の都市案内。
著者紹介 1935年東京生まれ。東京大学文学部東洋史学科卒業。専攻は東アジア地域史。作家。著書に「にっぽん音吉漂流記」など。
件名1 北京

(他の紹介)内容紹介 世界的な業績で第1回小児科学会賞受賞。米国の人気医学ドラマ「ER」にも登場する、謎の小児疾患「川崎病」。その発見者が、学会での大論争、“Kawasaki Disease”として世界に認識されるまでの道程、原因究明に取り組んできた45年間の軌跡を熱く語る。
(他の紹介)目次 未知との遭遇
下町に育つ
小児科医になる
日赤中央病院小児科へ
二人の恩師
MCLS大論争
研究班と突然死問題
川崎病は流行病か
原因諸説にきりきり舞い
治療法でも日本が貢献
世界のKawasaki Diseaseへ
小児科の改革と受難
日本川崎病研究センター
川崎病は新しい病気か
病因究明の夢


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。