検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インタビュー術! 講談社現代新書 1627

著者名 永江 朗/著
著者名ヨミ ナガエ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111144422一般図書809.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210074235
書誌種別 図書(和書)
著者名 永江 朗/著
著者名ヨミ ナガエ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2002.10
ページ数 250p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149627-1
分類記号 809.5
タイトル インタビュー術! 講談社現代新書 1627
書名ヨミ インタビュージュツ
件名1 インタビュー

(他の紹介)内容紹介 初期習作から『旅愁』まで、年代順に読み解いた横光利一論。
(他の紹介)目次 「修学旅行記」と「夜の翅」―“伝統”と“西洋”と
「姉弟」「神馬」「犯罪」「火」その他―“不安”から“悲しみ”へ
「悲しみの代価」と「日輪」―“悲しみ”からの飛翔
「頭ならびに腹」「園」「静かなる羅列」「ナポレオンと田虫」―見下ろした“風景”
「春は馬車に乗って」と「花園の思想」―“花園の思想”の崩壊
「眼に見えた虱」その他―“街”の中で
『ある長篇』―“掃溜”の中で
「機械」その他―“関係性”の中で
『上海』―“排泄物”の中から
「時間」「悪魔」「父母の真似」―“現実界隈”
『花花』『雅歌』―“銀座”の花たち
「馬車」「舞踊場」―作品の流れの中で
『寝園』―“霧の中”から
「母」「歴史」その他―“作者”の生成
『紋章』―“私”と“作者”と
『時計』―“私は私を見た”
『盛装』『天使』『家族会議』―“読者”を意識して
『旅愁』その他―“瞞されたのはこっちなんだ”
『夜の靴』―新たなる出発
(他の紹介)著者紹介 玉村 周
 1948年、茨城県に生まれる。1975年、武蔵大学人文学部日本文化学科卒業。1977年武蔵大学大学院修士課程修了。1978年、土浦短期大学(現つくば国際短期大学)専任講師。つくば国際短期大学教授。つくば国際大学、武蔵大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。