検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ボローニャ・ブックフェア物語 絵本の町ができるまで

著者名 市口 桂子/著
著者名ヨミ イチグチ ケイコ
出版者 白水社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711457184一般図書019//開架通常貸出在庫 
2 中央1216760098一般図書019.5/イ/閉架書庫通常貸出在庫 
3 新田1610750273一般図書019//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110245407
書誌種別 図書(和書)
著者名 市口 桂子/著
著者名ヨミ イチグチ ケイコ
出版者 白水社
出版年月 2013.4
ページ数 217p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08279-9
分類記号 019.53
タイトル ボローニャ・ブックフェア物語 絵本の町ができるまで
書名ヨミ ボローニャ ブック フェア モノガタリ
副書名 絵本の町ができるまで
副書名ヨミ エホン ノ マチ ガ デキル マデ
内容紹介 世界初の児童書専門の国際書籍見本市、ボローニャ・ブックフェアは、いつ、どのように始まったのか。綿密な調査、個性あふれる関係者たちへの取材から、絵本の町ボローニャ50年の歩みを明らかにする。
著者紹介 大阪府出身。大阪外国語大学卒。漫画家、著述家。漫画やエッセイを執筆するかたわら、日本の漫画・書籍を多数イタリア語に翻訳。ボローニャ在住。著書に「ローマ・ミステリーガイド」など。
件名1 絵本
件名2 児童図書
件名3 見本市

(他の紹介)内容紹介 一期一会の出会い。17組の運命的出会いが歴史を作った。
(他の紹介)目次 細井平洲と上杉鷹山
緒方洪庵と福沢諭吉
吉田松陰と高杉晋作
近藤周助と土方歳三
勝海舟と坂本龍馬
島津斉彬と西郷隆盛
クラークと新渡戸稲造
佐久間象山と河井継之助
芭蕉と曾良
大村益次郎と楠本イネ
松尾多勢子と岩倉具視
千姫と天秀尼
山東京伝と滝沢馬琴
千葉周作と山岡鉄舟
本居宣長と賀茂真淵
大田垣蓮月と富岡鉄斎
吉野太夫と宮本武蔵
(他の紹介)著者紹介 童門 冬二
 1927年東京都生まれ。東京都職員として広報室長、企画整理局長、政策室長を歴任後、退職。作家活動に入る。歴史上の人物や事件をテーマにした小説、評論等で活躍。第43回芥川賞候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。