検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大人になったら、

著者名 畑野 智美/著
著者名ヨミ ハタノ トモミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411680549一般図書913.6/はたの/開架通常貸出在庫 
2 やよい0811800556一般図書913.6/はたの/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111114341
書誌種別 図書(和書)
著者名 畑野 智美/著
著者名ヨミ ハタノ トモミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.3
ページ数 292p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005055-8
分類記号 913.6
タイトル 大人になったら、
書名ヨミ オトナ ニ ナッタラ
内容紹介 30代半ば、カフェで副店長をしているメイ。結婚や出産、仕事の昇進試験から目を逸らしつづけてはいけない、とわかっているが…。ときめく気持ちを取り戻す恋愛小説。『アンデル』連載を単行本化。
著者紹介 1979年東京都生まれ。「国道沿いのファミレス」で小説すばる新人賞を受賞。ほかの著書に「海の見える街」「南部芸能事務所」など。

(他の紹介)内容紹介 日本の英語教育の理念・目的は何か?“小学校英語”はどうあるべきか?「小学校での英語教育は必要か」という問題提起から始まった議論は、「小学校での英語教育は必要ない!」へと発展。“小学校英語”第3弾は、「英語教育が目指すべき道を求めて」をテーマとして日本の英語教育政策を多彩に論ずる。
(他の紹介)目次 1 英語教育政策を考える(原理なき英語教育からの脱却を目指して―言語教育の提唱
英語教育の原理について
英語を「教えない」ことの意味について考える ほか)
2 小学校英語を考える(小学校での外国語教育―期待すること、考慮すべきこと
公立小学校における英語教育―議論の現状と今後の課題
小学校英語の必要性の主張のあとに必要なこと ほか)
3 ことばの教育を考える(英語教育の目的―入門教育か運用能力の育成か
対談 ことばの教育をめぐって)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。