検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近代世界システム 2 重商主義と「ヨーロッパ世界経済」の凝集

著者名 I.ウォーラーステイン/著
著者名ヨミ I ウォーラーステイン
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216768687一般図書332/ウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

I.ウォーラーステイン 川北 稔
2013
366.621 366.621
アジア(東部)-対外関係 アジア(東部)-経済関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110294475
書誌種別 図書(和書)
著者名 I.ウォーラーステイン/著   川北 稔/訳
著者名ヨミ I ウォーラーステイン カワキタ ミノル
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2013.10
ページ数 25,368,66p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0744-3
分類記号 332.06
タイトル 近代世界システム 2 重商主義と「ヨーロッパ世界経済」の凝集
書名ヨミ キンダイ セカイ システム
内容紹介 歴史・経済・政治・社会の記述を大きく塗り替えて、現代の古典となった記念碑的著作。第2巻は収縮する「世界経済」の中から勃興を果たしたオランダとその覇権に挑戦する英仏の抗争を描き、資本主義的世界経済の全貌を捉える。
著者紹介 1930年ニューヨーク生まれ。社会学者。ニューヨーク州立大学ビンガムトン校の「経済・史的システム・文明研究のためのフェルナン・ブローデル・センター」長、国際社会学会会長等を歴任。
件名1 資本主義-歴史

(他の紹介)内容紹介 長い歴史を持つこの共同体構想は、地理的範囲、経済格差、歴史和解という3つの問題を抱えていたが、いま情報革命の劇的な進展によって、いよいよ現実化の兆しがみえてきた。第一線で活躍する専門家たちが、具体的な公共政策、安全保障、共通通貨や歴史教科書まで、大胆かつ緻密にその未来図を設計してみせる意欲作。
(他の紹介)目次 1 経済通商のフェーズ(東アジア自由貿易体制をつくる
シナリオ分析による共通FTA戦略 ほか)
2 開発協力をつくる(環境問題と環境協力
エネルギー協力体制をどう構築するか ほか)
3 公共政策を構築する(共通農業政策をどうつくるのか
イノベーション・アジアの構想 ほか)
4 各国の地域共同体戦略(韓国の東アジア地域戦略
北朝鮮の核問題と経済改革―北東アジアの安全保障と経済協力にとって重要な意義 ほか)
5 アジア・アイデンティティへの道(人材交流移動とヒューマン・キャパシティーの構築
東アジア中間層の3つの役割 ほか)
(他の紹介)著者紹介 進藤 榮一
 1939年生まれ。筑波大学名誉教授、江戸川大学教授、東アジア共同体評議会(CEAC)有識者議員。国際公共政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平川 均
 1948年生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済政策研究センター教授。アジア経済論、国際経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。