検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美の侵犯 蕪村×西洋美術

著者名 北川 健次/著
著者名ヨミ キタガワ ケンジ
出版者 求龍堂
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214153130一般図書R823/シ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
491.346 491.346
日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110369442
書誌種別 図書(和書)
著者名 北川 健次/著
著者名ヨミ キタガワ ケンジ
出版者 求龍堂
出版年月 2014.6
ページ数 207p
大きさ 20cm
ISBN 4-7630-1429-0
分類記号 704
タイトル 美の侵犯 蕪村×西洋美術
書名ヨミ ビ ノ シンパン
副書名 蕪村×西洋美術
副書名ヨミ ブソン ト セイヨウ ビジュツ
内容紹介 西洋の美術家たちの表現世界に、与謝蕪村の俳句と重なるイメージの数々があった。蕪村の俳句と西洋美術を対にし、いかに芸術家たちの魂が触れ合っているかを紹介する。『ギャラリー』連載に書き下ろしを加え単行本化。
著者紹介 1952年福井県生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科修了。版画、オブジェ、油彩画のほかにコラージュ、写真、詩、評論も手がける。著書に「「モナ・リザ」ミステリー」「絵画の迷宮」など。
件名1 美術

(他の紹介)目次 1 「読むこと」とは?(日常生活の「読み」をふり返る
「読み」の過程―3つのモデル
「読み」のスキーマー
「読み」で使うストラテジー)
2 読み方を育てる「読み」の活動(トップダウンの読み
ボトムアップの読み)
3 「読む」授業の計画1(日常の「読み」と同じような状況を作る
前作業と後作業)
4 「読む」授業の計画2(初級の「読み」:目的に合った本作業
中級の「読み」:段階を追って行う本作業)
5 ほかの技能と合わせた「読み」の活動(音読
要約)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。