検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

紙の碑 秋灯かくも短き詩を愛し 谷子

著者名 寺井 谷子/著
著者名ヨミ テライ タニコ
出版者 飯塚書店
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215739648一般図書911.3/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
911.304 911.304
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610047430
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺井 谷子/著
著者名ヨミ テライ タニコ
出版者 飯塚書店
出版年月 2006.7
ページ数 239p
大きさ 22cm
ISBN 4-7522-2049-0
分類記号 911.304
タイトル 紙の碑 秋灯かくも短き詩を愛し 谷子
書名ヨミ カミ ノ イシブミ
副書名 秋灯かくも短き詩を愛し 谷子
副書名ヨミ アキトモシ カクモ ミジカキ シ オ アイシ タニコ
内容紹介 現代俳句協会副会長にして、新興俳句を産土に育った著者が綴る俳論、鑑賞、作家論、随筆、講演、父・横山白虹のこと…。この一冊に全てを凝縮した、谷子俳句の原風景。
著者紹介 1944年福岡県生まれ。横山白虹・房子の四女。明治大学文学部卒。現代俳句協会賞、北九州市民文化賞受賞。『自鳴鐘』編集・発行人、副主宰。NHK俳壇の選者を務めた。句集に「母の家」等。
件名1 俳句

(他の紹介)内容紹介 「NHK俳壇」選者、現代俳句協会副会長、新興俳句を産土に育った寺井谷子の俳論・鑑賞・作家論・随筆・講演・父、横山白虹のこと…。紙の碑として、この一冊に全てを凝縮。
(他の紹介)目次 序章 わが原風景
第1章 作家論
第2章 父・横山白虹
第3章 胸中詩片
第4章 紙の碑―復刊「自鳴鐘」の軌跡
第5章 秀句鑑賞
第6章 かたつむりの唄
第7章 俳句の風景
第8章 講演


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。