検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

滅びゆく日本へ 福田恆存の言葉

著者名 福田 恆存/[著]
著者名ヨミ フクダ ツネアリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217172517一般図書914.6/フク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110574023
書誌種別 図書(和書)
著者名 福田 恆存/[著]   佐藤 松男/編
著者名ヨミ フクダ ツネアリ サトウ マツオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.6
ページ数 204p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02477-6
分類記号 914.6
タイトル 滅びゆく日本へ 福田恆存の言葉
書名ヨミ ホロビユク ニホン エ
副書名 福田恆存の言葉
副書名ヨミ フクダ ツネアリ ノ コトバ
内容紹介 人生論、平和論、国語問題、文芸批評、劇作、翻訳…。戦後を代表する思想家・福田恆存が遺した膨大な著作から現代を生きていくための名言400を精選して収録する。

(他の紹介)内容紹介 「管鮑の交わり」で知られる春秋時代の宰相・管仲と鮑叔。二人は若き日に周の都で出会い、互いの異なる性格を認め、共に商いや各国遊学の旅をしつつ絆を深めていく。やがて鮑叔は生国の斉に戻り、不運が続き恋人とも裂かれた管仲を斉に招く―。理想の宰相として名高い管仲の無名時代と周囲の人々を生き生きと描く。
(他の紹介)著者紹介 宮城谷 昌光
 昭和20(1945)年、蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事、創作をはじめる。その後帰郷、ながい空白ののち「王家の風日」を完成。平成3年、「天空の舟」で新田次郎文学賞、「夏姫春秋」で直木賞、「重耳」で平成5年度芸術選奨文部大臣賞、「子産」で平成13年の吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。