検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カミナリなんて怖くない 雷の科学 続

著者名 饗庭 貢/著
著者名ヨミ アイバ ススム
出版者 北國新聞社出版局
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215742691一般図書451.7/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610049464
書誌種別 図書(和書)
著者名 饗庭 貢/著
著者名ヨミ アイバ ススム
出版者 北國新聞社出版局
出版年月 2006.7
ページ数 117p
大きさ 19cm
ISBN 4-8330-1482-3
分類記号 451.77
タイトル カミナリなんて怖くない 雷の科学 続
書名ヨミ カミナリ ナンテ コワクナイ
副書名 雷の科学 続
副書名ヨミ カミナリ ノ カガク
内容紹介 平成17年、金沢の雷日数は72日を記録した。北陸の雷は、放電時間が長い、多重雷が発生しやすいなどの特徴を持つ。日本有数の激雷地帯で安全に暮らすための知識を、研究の第一人者が分かりやすく解説する。
著者紹介 1930年金沢生まれ。金沢大学大学院工学研究科修士課程修了。金沢工業大学教授、工学博士。リニアモーターを用いた磁気浮上磁気推進超高速鉄道、雷現象と雷害防止などの研究に取り組む。
件名1

(他の紹介)内容紹介 平成17年、金沢の雷日数は72日を記録した。日本有数の激雷地帯で安全に暮らすための知識を研究の第一人者が分かりやすく解説。
(他の紹介)目次 1 日本の雷日数と雪出し雷(鰤おこし)
2 北陸の雷の特徴
3 雷の怖さ
4 雷の被害を防ぐには(避雷針と避雷器)
5 太陽暦は雷によって決まった?
6 雷エネルギーの利用
7 空の発光
(他の紹介)著者紹介 饗庭 貢
 1930年金沢に生まれる。金沢大学工学部電気工学科卒業、同大学院工学研究科修士課程修了。金沢工業大学教授、工学博士。リニアモーターを用いた磁気浮上磁気推進超高速鉄道、美術館・景観照明、雷現象と雷害防止などの研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。