検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ウエディングフォト入門 前撮り・ロケーション撮影編 玄光社MOOK

著者名 SHUN/著
著者名ヨミ シュン
出版者 玄光社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217882396一般図書740.6/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111376682
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂口 安吾/著   浅子 逸男/共編   七北 数人/共編
著者名ヨミ サカグチ アンゴ アサゴ イツオ ナナキタ カズト
出版者 春陽堂書店
出版年月 2021.2
ページ数 301p
大きさ 20cm
ISBN 4-394-90392-5
分類記号 913.6
タイトル 残酷な遊戯・花妖 坂口安吾作品集
書名ヨミ ザンコク ナ ユウギ
副書名 坂口安吾作品集
副書名ヨミ サカグチ アンゴ サクヒンシュウ
内容紹介 戦後の新聞小説「花妖」の原型は、戦前に書かれていた! 坂口安吾が生涯追い求めた長篇のヒロイン“雪子”。その名を持つ魔性の女を描いた新発見小説「残酷な遊戯」や、「花妖」オリジナル版などを収めた作品集。

(他の紹介)内容紹介 5月にはまた杏色の靴をはきたいと言った作家・城夏子。彼女は、もう何十年も前に、美しく、愉しく年齢を重ねるための秘訣を、誰よりもみずみずしい文章で私たちに教えてくれていた。今を愛し、今あること、今生きることのよろこびを、そして、森茉莉、宇野千代、中里恒子、網野菊…作家との交流の中で学んだ美しく生きることの秘訣を、摘みたての薔薇のように新鮮な文章で綴ったエッセイ。生涯を通じて薔薇を摘み続けた城夏子が贈る、“17歳のかけら”をとじこめたときめきの一冊。
(他の紹介)目次 十七歳を呼び込む方法
第1章 私が選んだ愉しいホーム暮らし
第2章 愉しみいっぱいの人生にぞっこん
第3章 飲み、食べ、愉しく暮らす
第4章 おしゃれはデートのように
第5章 一粒一粒かたちのない宝物をちりばめて
エピローグ 三つの愉しいあとがき
(他の紹介)著者紹介 城 夏子
 1902〜1995。和歌山県生まれ。17歳の頃より雑誌『女学世界』『令女界』『女学生』等への投稿を始める。『令女界』の編集助手をしながら少女小説を書き、1924年(大正13年)、初の少女小説集『薔薇の小径』(竹久夢二装幀:挿画)出版。1928年(昭和3年)、長谷川時雨主宰『女人芸術』の同人となり、『文学時代』の嘱託記者を経て、終戦直後、女流文学者会の会員となる。1969年(昭和44年)、67歳の時に、千葉県流山市にある花と緑に囲まれた有料老人ホームに入居、世間をアッと言わせる。優れた感性と繊細な筆で、“叙情文学”に新境地を開いた。また、生きて行くことの楽しさ、その方法をポジティブに颯爽と伝えるエッセイは、多くの読者の共感を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早川 茉莉
 出版社勤務を経てフリーのライター、編集者となる。雑誌『オリーブ』の元・熱狂的な読者。好きなものを特集する雑誌『サプライズ』を編集する傍ら、森茉莉、寅さん、“17歳”の匂いのするもの、カフェ通いに熱中する日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。