検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代企業形態論

著者名 上林貞治郎
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210641146一般図書335.3/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
E E
日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810779106
書誌種別 図書(和書)
著者名 上林貞治郎
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1967
ページ数 0340
大きさ 00
分類記号 335.3
タイトル 現代企業形態論
書名ヨミ ゲンダイ キギヨウ ケイタイロン

(他の紹介)内容紹介 戦線へ出てみて、私は戦争の如何なるものかを知り、自分の祖国が如何なるものかを知りました―。昭和十三年、林は内閣情報部ペン部隊の記者として漢口攻略戦に従軍する。兵隊たちと共に在りながら心のままに書き、心のままに行動した最前線の日々の記録、初の文庫化。短篇ルポ「凍れる大地」を併録。
(他の紹介)目次 戦線(戦線
漢口戦従軍通信
漢口より帰りて
後記)
凍れる大地
(他の紹介)著者紹介 林 芙美子
 1903年(明治36)、福岡県門司市生まれ。幼少より両親とともに、行商の生活を重ねて九州一円を転々とし、後に広島県尾道市に落ち着く。高等女学校在学中から文才を示し、卒業後上京して多数の作品を発表する。26年手塚緑敏と結婚、30年『放浪記』がベストセラーとなる。日中戦争が勃発した37年以降、女流の従軍作家として活躍した。終戦後、文学的生涯の頂点を迎え、『松葉牡丹』『浮雲』などの秀作を残した。51年(昭和26)没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。