検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニッケル・アンド・ダイムド アメリカ下流社会の現実

著者名 バーバラ・エーレンライク/著
著者名ヨミ バーバラ エーレンライク
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215744556一般図書366.4/エ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
366.4 366.4
賃金 労働問題-アメリカ合衆国 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610054277
書誌種別 図書(和書)
著者名 バーバラ・エーレンライク/著   曽田 和子/訳
著者名ヨミ バーバラ エーレンライク ソダ カズコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2006.8
ページ数 295p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-22273-1
分類記号 366.4
タイトル ニッケル・アンド・ダイムド アメリカ下流社会の現実
書名ヨミ ニッケル アンド ダイムド
副書名 アメリカ下流社会の現実
副書名ヨミ アメリカ カリュウ シャカイ ノ ゲンジツ
内容紹介 日本にも迫りくる「ワーキング・プア」という悲劇。必死に働いても貧困から這い上がれない、アメリカ低賃金労働者たちの実態を描く。ミリオンセラーを記録した衝撃の潜入ルポ。
著者紹介 1941年モンタナ州生まれ。アメリカ屈指のコラムニスト。『プログレッシブ』誌等で活躍。全米雑誌賞、フォード基金賞を受賞。著書に「われらの生涯の最悪の年」など。
件名1 賃金
件名2 労働問題-アメリカ合衆国
件名3 貧困

(他の紹介)内容紹介 貧困から這い上がれない低賃金労働者たちの実態を描く。
(他の紹介)目次 序章 中流との決別―私はこうして低賃金で働くことになった
第1章 フロリダ州でウェイトレスとして働く
第2章 メイン州で掃除婦として働く
第3章 ミネソタ州でスーパーの店員として働く
終章 自分への通知表―格差社会で働くということ
(他の紹介)著者紹介 エーレンライク,バーバラ
 アメリカ屈指のコラムニスト。1941年、モンタナ州生まれ。1991年から97年まで『タイム』誌のレギュラーコラムニスト。現在は『プログレッシブ』誌へ定期的に寄稿。そのほか『ニューリパブリック』『ネイション』『ミセス』『アトランティック・マンスリー』『ハーパーズ・マガジン』各誌のコラムニストとしても広く活躍。1980年に全米雑誌賞(National Magazine Award)、1982年にフォード基金賞を受賞。現在、フロリダ州キーウエスト近郊に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽田 和子
 翻訳家。中部大学非常勤講師。東京外国語大学英米科卒業。南山大学大学院文学研究科英文学修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。