検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うつくしく、やさしく、おろかなり 私の惚れた「江戸」

著者名 杉浦 日向子/著
著者名ヨミ スギウラ ヒナコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511311367一般図書384//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911163160一般図書210.5//開架通常貸出在庫 
3 新田1610606335一般図書384//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉浦 日向子
2006
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610055317
書誌種別 図書(和書)
著者名 杉浦 日向子/著
著者名ヨミ スギウラ ヒナコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.8
ページ数 181p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-81649-6
分類記号 210.5
タイトル うつくしく、やさしく、おろかなり 私の惚れた「江戸」
書名ヨミ ウツクシク ヤサシク オロカ ナリ
副書名 私の惚れた「江戸」
副書名ヨミ ワタシ ノ ホレタ エド
内容紹介 あっけらかんとお目出度く生きていた江戸人たち。彼らが営んでいた暮らしや紡ぎ出した文化にとことん惚れ込み、その思いの丈を綴った最後のラブレター。過去のエッセイ・談話・講演などから「江戸」にふれたものを編む。
著者紹介 1958〜2005年。東京生まれ。日本大学芸術学部中退。80年「通信室之梅」で漫画家としてデビュー。漫画家引退後、ライフワークである江戸風俗研究家として活動する。
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 あっけらかんとお目出度く生きていた江戸人たち。彼らが営んでいた暮らしや紡ぎ出した文化にとことん惚れ込んだ著者がその思いの丈を綴った最後のラブレター。
(他の紹介)目次 1 江戸の粋と遊び(神田八丁堀
うつくしく、やさしく、おろかなり
江戸っ子と遊びについて ほか)
2 江戸のくらし(或る日の江戸地上約一尺観察
江戸町人と結び
江戸の育児と教育 ほか)
3 江戸の食事情(花のお江戸の底力
江戸のかおり
江戸ぐるめ事情 ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉浦 日向子
 1958年、東京生まれ。日本大学芸術学部中退。稲垣史生氏に時代考証を学び、1980年、「通言室之梅」(「ガロ」)で漫画家としてデビューする。1984年、『合葬』で日本漫画家協会賞を受賞。1988年、『風流江戸雀』で文藝春秋漫画賞受賞。1993年に漫画家引退を宣言し、その後は自らのライフワークである江戸風俗研究家として活動した。2005年7月22日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。