検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の選択もうひとつの改革路線 Minerva21世紀ライブラリー 70

著者名 駒井 洋/編著
著者名ヨミ コマイ ヒロシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215106822一般図書304/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
599 599

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210052152
書誌種別 図書(和書)
著者名 駒井 洋/編著
著者名ヨミ コマイ ヒロシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.7
ページ数 357,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-03666-9
分類記号 304
タイトル 日本の選択もうひとつの改革路線 Minerva21世紀ライブラリー 70
書名ヨミ ニホン ノ センタク モウ ヒトツ ノ カイカク ロセン
内容紹介 経済・政治・外交・企業・雇用・行政・家族・教育・文化のそれぞれについて、「もう1つの改革路線」を提示しながら、日本発の新しい文明を構想する。
著者紹介 1940年生まれ。大連出身。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、筑波大学社会科学系教授。著書に「日本の外国人移民」、編著に「脱オリエンタリズムとしての社会知」など。

(他の紹介)内容紹介 本書に掲載されたトンボ玉とコアガラスは、すべて本書のために製作を行い、完成までの作業を撮影しています。技法紹介頁だけでも880点余のカラー写真を使い、作業手順からそのコツまでをていねいに追い、一目でわかる紙面構成となっています。トンボ玉の伝統的な技法である人面モザイク玉、ゴールドバンド玉、戦国玉などを含む現代の主なトンボ玉作りの技法から、現代感覚のシンプルなトンボ玉まで、バラエティー豊かに紹介しています。
(他の紹介)目次 第1章 道具と材料(ガラス素材について
本書で使用する工具 ほか)
第2章 基本的な技法(炎の状態
基本的な技法 ほか)
第3章 技法の展開(引く技法
点を打つ技法 ほか)
第4章 コアガラス(ガラスを巻くためのコア(芯)を作る
古代型コアガラス ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。