検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

薩摩の秘剣 新潮新書 104 野太刀自顕流

著者名 島津 義秀/著
著者名ヨミ シマズ ヨシヒデ
出版者 新潮社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311300768一般図書789//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
219.9 219.906
沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 戦没者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510009920
書誌種別 図書(和書)
著者名 島津 義秀/著
著者名ヨミ シマズ ヨシヒデ
出版者 新潮社
出版年月 2005.2
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610104-1
分類記号 789.3
タイトル 薩摩の秘剣 新潮新書 104 野太刀自顕流
書名ヨミ サツマ ノ ヒケン
副書名 野太刀自顕流
副書名ヨミ ノダチ ジゲンリュウ
件名1 剣道

(他の紹介)内容紹介 首相の靖国参拝は真の「慰霊」といえるのか。戦没者を殉国のヒーローに仕立てあげていないか。沖縄戦を生きのびた住民が建立した数々の「慰霊の塔」、そして「平和の礎」建立に至る自らの慰霊の道から、「慰霊とは何か」を考える。
(他の紹介)目次 1 沖縄・「慰霊の塔」はいま(沖縄県平和祈念資料館・掲示板
慰霊の塔の碑文調査 ほか)
2 「慰霊の塔」が語る沖縄戦の実相(対馬丸の遭難と「小桜の塔」
「集団自決」と「白玉之塔」「平和之塔」ほか ほか)
3 わたしの慰霊の軌跡(戦場からの生還
何が間違っていたのか ほか)
4 「平和の礎」と非戦の誓い(「平和の礎」建立の経過とその理念
「平和の礎」は、非戦の誓いの塔 ほか)
5 「慰霊」の意味を問う(沖縄にとって「慰霊の日」とは
許されない沖縄の靖国化 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。