検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

タイトル

いただきますあそび あかちゃんのあそびえほん ボードブック

著者名 きむら ゆういち/さく
著者名ヨミ キムラ ユウイチ
出版者 偕成社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1520443308児童図書EJ1/キム/絵本-幼稚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
619 619
農産製造 食品加工

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420003179
書誌種別 図書(児童)
著者名 きむら ゆういち/さく
著者名ヨミ キムラ ユウイチ
出版者 偕成社
出版年月 2004.8
ページ数 1冊
大きさ 17cm
ISBN 4-03-124130-5
分類記号 E
タイトル いただきますあそび あかちゃんのあそびえほん ボードブック
書名ヨミ イタダキマスアソビ
内容紹介 ロングセラーを続けている「いただきますあそび」が小型のボードブックに。「いただきます」のしぐさを繰り返し見ているうちに、食事のマナーが楽しく覚えられます。88年初版を丈夫なボードブックにしたおでかけ版。
著者紹介 多摩美術大学卒業。「あらしのよるに」で講談社出版文化賞絵本賞、産経児童出版文化賞、JR賞受賞。絵本・童話創作に加え、戯曲やコミックの原作など広く活躍中。
件名1 テーブルマナー

(他の紹介)内容紹介 いま、黒酢やもろみ酢、果実酢という、まろやかで、健康効果が高く、ちょっとおしゃれな酢が注目されています。本書ではそんな健康効果の高い「酸っぱい加工品」を集めてみました。これまでの加工の教科書に書かれていないこと、加工の常識とはちがうノウハウも公開しています。しかし紹介している技術は、著者が二〇年間にわたって実際に加工し、販売した経験に基づいています。机上のノウハウではないところにこの本の特徴があります。
(他の紹介)目次 果実酢(発酵果実酢)(風味豊かな美味しい果実酢(発酵果実酢)をつくる―果実酢つくりのねらいとポイント
柿酢
リンゴ酢 ほか)
ウメ加工品(梅干し
ねり梅
梅肉エキス ほか)
ドレッシング(地震農産物と調味料の工夫で好みの味に仕上げる―ドレッシングつくりのねらいとポイント
玉ねぎドレッシング
梅味噌ドレッシング ほか)
(他の紹介)著者紹介 小池 芳子
 1933年、長野県喬木村に生まれる。1984年に無人販売所を設立、その後、全国に広がる。1986年に県内初のジュース、豆腐の加工を主婦のグループでスタートする。1993年に独立、現在の「小池手造り農産加工所」を設立。その後、法人化し代表取締役に就任。地元農産物の加工ばかりでなく、他県から持ち込まれた農産物の受託加工も手がけている。日本特産農産物協会マイスター、長野県21村づくり機構アドバイザー、南信州特産加工開発連絡協議会長などの他、福祉ネットワーク「ぽけっと」の理事もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。